「食トレンド大賞2022」と「食トレンド予測2023」発表 クックパッド2022年12月8日
クックパッドは12月7日、「食トレンド大賞2022」と「食トレンド予測2023」を発表。大賞は、SNSで注目を集めレシピ検索頻度が約40倍になった「韓国風やみつき卵」が選ばれた。その他、「チュモッパ」「鶏手羽元」「豆腐干」「生食感スイーツ」が入賞した。
食トレンド大賞2022の大賞は、韓国風"味玉"の「韓国風やみつき卵」。SNSを発端に注目を集めた韓国グルメの中でも、特に注目度が急上昇した。
韓国風やみつき卵は、2022年初旬にTikTokの動画で注目度が高まり、YouTuberの人気チャンネルで「作ってみた」動画が投稿されると同時に人気に火がついた。韓国では、やみつきになるほどの中毒性の高さから「麻薬卵」とも呼ばれており、日本でもネーミングのインパクトの強さやおいしさ、安価な食材で手軽に作れることから人気が加速した。
クックパッドのレシピ検索頻度はこの1年で約40倍に増えており、メニュー名と組み合わせて「タレ」や「めんつゆ」などのキーワードが検索されていることから、卵を漬けた後に残ったタレを活用したり身近な調味料を使って作ったりすることで、食卓に取り入れる人が増えた様子が伺える。
<食トレンド大賞2022>
キーワード:「SNS発」「韓国グルメ」「物価高」「高タンパクおかず」「生食感スイーツ」
大賞:韓国風やみつき卵
入賞:チュモッパ、鶏手羽元、豆腐干、生食感スイーツ
2023年は「物価高」や「代替食品」なども注目のキーワードに
2023年も引き続き「物価高」「SNS発」「韓国グルメ」が食関連のトレンドや市場動向にも大きな影響を与えるとみられる。また、食関連メーカー各社から次々と新商品が発売されている「代替食品」が、健康志向や環境保護・食糧問題などの社会課題に対する生活者の意識の高まりから、ますます一般化する見込み。その他、2021年に大ブームとなったイタリアのマリトッツォ、今年注目を集めたフランスのカヌレなど海外の伝統的なスイーツにも注目だ。
<食トレンド予測2023>
キーワード:「物価高」「SNS発」「韓国グルメ」「代替食品」「海外伝統スイーツ」
選出料理:米粉、ロゼ料理、ポチャ、豆ヌードル、プヂン
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
「米の需要に応じた増産」柱に概算要求 農水省2025年8月21日
-
令和7年産の石川県オリジナルなし「加賀しずく」 8月25、26日に初出荷・初競り JA全農いしかわ2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
だだちゃ豆収穫最盛期 大泉枝豆直売グループ JA鶴岡2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
約6500 万人が3年以上の「防災訓練休眠人口」と推計 JA共済連「防災に関する意識調査」2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日
-
採れたて春菊や水菜をサラダでパクリ 高崎市で夏の農業体験開催 パルシステム群馬2025年8月21日
-
完熟してから出荷 貴重な「志方いちじく」が旬 兵庫県加古川市2025年8月21日
-
安全な厳選食材の離乳食「大地からのおくりものBabyGreen」3品が新登場 グリーンコープ2025年8月21日