忘年会・新年会の動向調査「会社・仕事関係」の忘・新年会は2年度連続で回復傾向2022年12月13日
リクルートの外食市場に関する調査・研究機関『ホットペッパーグルメ外食総研』は、今年度の忘年会・新年会についての消費者アンケートを実施。参加回数は、20.6%が昨年度より「増加しそう」と想定しており、予算は1回当たり平均4526円と過去最高額となった。また、「会社・仕事関係」の忘・新年会は2年度連続で回復傾向にある。
今年度(2022年12月~2023年1月)の忘・新年会の参加回数の見込みは、「昨年度より大きく増えそう」「昨年度よりやや増えそう」の"増加派"が計20.6%。「昨年度より大きく減りそう」「昨年度よりやや減りそう」の"減少派"が計1.3%で、増加派が減少派を大きく上回った。2年連続で回復傾向にあると見られる。外食で行う場合とオンライン開催で行う場合の参加方法別では、「外食」で"増加派"は計20.2%、"減少派"は計1.1%。回復する忘・新年会需要の中心は「外食」となった。
また、今年度の忘・新年会1回当たりの予算は、「5000円~6000円未満」(34.1%)が最も多く、過去年度の参加費の同価格帯と比べると、最も高い割合を示した。今年度の平均想定予算は4526円(前年比+258円)で過去最高額。前年度の実際の参加費(平均4607円)も過去最高額となった。
一方、今年度参加する機会がありそうな忘・新年会の相手の割合は、「会社・仕事関係」(25.0%)が最も割合が高く、次いで「友人・知人関係」(23.5%)。コロナ禍の過去2度の調査では「友人・知人関係」の割合が最も高かったが、「会社・仕事関係」が2年連続で回復傾向を示し、今年度は首位に再浮上した。
同調査は9月20日~30日、首都圏に住む20~69歳の男女を対象にインターネットで実施。調査対象者数は、1万4741件。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日
-
採れたて春菊や水菜をサラダでパクリ 高崎市で夏の農業体験開催 パルシステム群馬2025年8月21日
-
完熟してから出荷 貴重な「志方いちじく」が旬 兵庫県加古川市2025年8月21日
-
安全な厳選食材の離乳食「大地からのおくりものBabyGreen」3品が新登場 グリーンコープ2025年8月21日
-
スマート草刈りロボット「Taurus80E」モニターキャンペーン開始 マゼックス2025年8月21日
-
スパイスやハーブの産地を支える「持続可能な未来に種をまこう」開始 エスビー食品2025年8月21日
-
コープ商品、産直品の物産展「コープみらいフェスタin池袋サンシャインシティ」開催2025年8月21日
-
「カーボンニュートラル実現へ向けた脱化学農薬・肥料の技術動向」オンラインセミナー開催 パソナ2025年8月21日