青果物流2024年問題対策 ホクレンなど主力農協による先進事例セミナー開催 福岡ソノリク2023年2月22日
農作物の運送業や倉庫業を手がける福岡ソノリクは3月15日、ホクレンや鹿児島経済連グループなど有力な農協をゲストに迎え、物流2024年問題の方策に関するセミナーを開催。TKP博多駅前シティセンターでの会場開催とZoomによるリアルタイム配信で実施する。
2024年に働き方改革関連法が施行されることで、青果物流業界に生じるさまざまな問題を解決するために何ができるのか。
同セミナーでは、福岡ソノリクが独自に開発した農作物の長期保管技術と組み合わせた安定供給や物流網づくりなどについて講演する。対象は、青果流通に関わるJA、自治体、仲卸業者、実需者、農業法人、農家など。
また、物流2024年問題に危機感がある、新しい物流の仕組みを検討している、青果物流の先進的な事例を知りたい、保管技術を活用した安定供給を実現したいなどの課題に向けた内容となる。
◎セミナー開催概要
日時:3月15日 13:00〜16:30
会場:TKP博多駅前シティセンター ホールCおよびZoomによるリアルタイム配信
人数:リアル会場は先着80人限定
参加費:無料
参加特典:セミナー参加後、アンケート回答で「講演テキストダイジェスト版」をプレゼント
申込締切:3月10日18:00まで
◎プログラム内容
テーマ:青果物流最前線!業界潮流と物流課題解決へ向けて
講師:株式会社福岡ソノリク 専務取締役 酒井謙一氏
テーマ:保管技術を活かした青果物流網の展開
講師:ホクレン農業協同組合連合会 種苗園芸部野菜果実花き課 調査役 藤塚弘樹氏
テーマ:安定供給を実現する保管技術の活用〜2024年問題の解決策〜
講師:鹿児島くみあい食品株式会社 総合営業部 部長 山田有司氏
テーマ:五島列島の産地開発&物流改革による地方創生
講師:JAごとう 農産園芸部 部長 今道拓也氏
テーマ:物流2024年問題の解決へ向けた物流拠点シェアリング
講師:株式会社福岡ソノリク 取締役/鹿児島支社長 妹尾洋介氏
質疑応答
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(142)-改正食料・農業・農村基本法(28)-2025年5月17日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(59)【防除学習帖】第298回2025年5月17日
-
農薬の正しい使い方(32)【今さら聞けない営農情報】第298回2025年5月17日
-
ローマのストリートフード・フェス【イタリア通信】2025年5月17日
-
【注意報】オオタバコガ府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】組合員・地域住民の「日常に安心」を JA兵庫六甲2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】アグリスウェイの浸透と定着求め JAあいち知多2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】対話で最適な安心提案 JAふくしま未来2025年5月16日
-
農業予算の増額 日米協議「毅然と対応を」 農相に要請 JAグループトップ2025年5月16日
-
備蓄米 全農8万2300t出荷済 前週比1万9000t増 1日4000t配送も2025年5月16日
-
次の世代に繋げられる農業界を創造する JA全青協新執行部が会見2025年5月16日
-
有機酒類や有機畜産物が輸出可能に EUとの有機同等性の範囲が拡大 農水省2025年5月16日
-
(435)くれぐれもご注意を【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月16日
-
「大阪産(もん)マルシェ Link to EXPO 2025」で環境にやさしい体験 大阪府、JA全農大阪2025年5月16日
-
データを端末に残しながら無意味化 全農が「ZENMU Virtual Drive」導入 ゼンムテック2025年5月16日
-
雹被害の梅農家を応援「和歌山の青梅 食べて応援企画」実施 JAタウン2025年5月16日
-
6月7、8日に「食育推進全国大会㏌TOKUSHIMA」開催 徳島県2025年5月16日
-
「カーボンニュートラル・ふくしまいわき森守プロジェクト」で連携協定締結 農林中金2025年5月16日
-
ホームページリニューアル クロップライフジャパン2025年5月16日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第109回2025年5月16日