有機農業に関する文献や調査データを統合・分析「有機農業白書 Vol.1」発表 坂ノ途中2024年9月17日
株式会社坂ノ途中は9月12日、有機農業の生産・流通・消費における現状を把握し、将来の展望を示した「有機農業白書 Vol.1 ~現状把握から将来展望へ〜」を発表した。同白書は、過去の調査データや国内外の文献を統合・分析。また、全国の有機生産者へ大規模なアンケート調査を行い、有機生産者の経営が成り立つ要因を明らかにした。
2021年に農林水産省が発表した、持続可能な食料システムの構築を目指す「みどりの食料システム戦略」では、2050年までに国内の耕地面積に占める有機農業の取組面積の割合を25%へ拡大する目標を掲げており、有機食品の市場規模は年々拡大している。
こうした流れをふまえ、有機農業の推進に取り組む地方自治体や有機農業への参入を検討する企業が増えているが、はじめのハードルが、有機農業の現状を把握できず何から着手したらよいかがわからないこと。現在、耕地面積に占める有機農地の割合は0.7%と少なく、有機農業に関する情報やデータも十分得られない状況にある。
坂ノ途中は創業した2009年から、環境負荷の小さな農業の普及を目指して、有機栽培された農作物を販売。西日本を中心とした全国の生産者約400軒と提携しており、そのうち約8割は新規就農者。その野菜を詰め合わせて届けるサブスクリプションサービスは、全国1万件以上が利用している。
同社は、これまでの経験から得られた知見を生産者や社会に還元するため、2021年に「坂ノ途中の研究室」というリサーチチームを立ち上げた。今回の「有機農業白書 Vol.1」では、様々な調査データや文献から有機農業の現状を把握し、将来への展望を示した。実際にアンケート調査も行い、有機生産者の売上別の経営状況や課題も分析している。
坂ノ途中の研究室のメンバー
「有機農業白書 Vol.1」のダイジェスト版(無料)を希望する場合は、下記アドレスから申込みを。
<ダイジェスト版概要>
・耕地面積に占める有機農地面積割合の都道府県ランキングは、田、普通畑、果樹という区分によって、また、有機JAS認証を受けていないものを含めるかどうかで大きく変化する。(表)
表:有機農地面積(耕地面積に対する割合)による都道府県ランキング(田の場合)※有機JASは「田」、非JASは「水稲」として集計されたデータを用いている 出所:農水省データ、楠田(2023)を基に坂ノ途中が作成
・有機生産者が経営成立するための条件として「売上が500万円以上であること」が挙げられる。(図)さらに、「農業関連事業に頼るより農業自体に注力するほうが経営が成り立ちやすいこと」と「売上階級によって経営の在り方が変化すること」も明らかになった。
図:売上階級ごとの経営成立状況 出所:坂ノ途中
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(1)養豚農家に寄り添い疾病を防ぐ クリニック北日本分室 菅沼彰大さん2025年9月16日
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日
-
全国のうまいもの大集合「日本全国ふるさとマルシェ」東京国際フォーラムで開催2025年9月16日
-
産地とスーパーをつなぐプラットフォーム「みらいマルシェ」10月から米の取引開始2025年9月16日
-
3つの機能性「野菜一日これ一杯トリプルケア」大容量で新発売 カゴメ2025年9月16日
-
「国民一人ひとりの権利」九州大学教授招き学習会実施 パルシステム2025年9月16日