日産、日本旅行などと共同でサステナブルな旅「GREEN JOURNEY」推進 おてつたび2024年12月13日
株式会社おてつたびは、日産自動車および日本旅行)の2社を発起人として、JRグループ、TBWA HAKUHODO、地球の歩き方、Earth hacks、日本ジオパークネットワークなど計14社と環境省(デコ活応援隊)、東北大学と連携し、GREEN JOURNEY推進委員会を発足した。
「おてつたび」の仕組み
同委員会は、国内旅行におけるCO2排出削減、環境保全型アクティビティの開発、参画自治体における関係人口の創出、地域文化の発展に取り組んでいる。このほど、新しいサステナブルな旅の形「GREEN JOURNY」を発表。日本旅行で国内旅行ツアーを販売している。
「GREEN JOURNEY」は、環境に優しい移動手段の提供や環境に配慮したアクティビティ、地域文化の発展等につながる体験をツアーに組み込んだ新しい旅の形。旅をとことん楽しむだけで、サステナブルにも貢献できる。
「おてつたび」は、「お手伝い(短期アルバイト)」と「旅」を組み合わせた人材マッチングサービスで、人手不足に悩む地域事業者と、働きながら旅を楽しみたい旅行者をマッチングしている。
同プロジェクトの一環として、伊勢志摩2か所の宿泊施設で「GREEN JOURNEY おてつたび」が12月にスタート。この取り組みでは、伊勢志摩でのおてつたびに参加した人限定で、日産の電気自動車(EV)(車種:サクラ)のレンタカー割引が適用される。また、GREEN JOURNEYの公式LINEアカウントをフォローして、旅をしながらスタンプを集めると豪華特典がもらえるチャンスもある。
重要な記事
最新の記事
-
路線バスを使おう【消費者の目・花ちゃん】2025年1月11日
-
シンとんぼ(124) -改正食料・農業・農村基本法(10)-2025年1月11日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (41) 【防除学習帖】第280回2025年1月11日
-
農薬の正しい使い方(14)【今さら聞けない営農情報】第280回2025年1月11日
-
R・ケネディ・ジュニア氏が米国農務省長官顧問に指名された意味(2) 国際ジャーナリスト 堤未果氏2025年1月10日
-
鳥インフル 愛知県で続発22、23、24例目2025年1月10日
-
農地面積 1.1万ha減 目標面積下回る 2023年2025年1月10日
-
米価の見通し「高くなる」判断 過去最高値の「76」 米穀機構2025年1月10日
-
今年の一文字は「進」 山野JA全中会長2025年1月10日
-
(417)100年の流れ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年1月10日
-
JA貯金残高 108兆6262億円 11月末 農林中金2025年1月10日
-
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月10日
-
高校生が和牛飼育の取り組み競う「第8回和牛甲子園」16日から開催 JA全農2025年1月10日
-
愛知県産バラで新年を祝う「新春 バラ花束25%OFFキャンペーン」開催中 JAタウン2025年1月10日
-
「博多あまおう」5%OFF「あけおめ!あまおめ!新春セール」開催 JAタウン2025年1月10日
-
本日10日は「魚の日」福島県常磐沖産ひらめ漬け丼など特別価格で販売 JAタウン2025年1月10日
-
濃厚な甘さと豊かな香り「岐阜県産いちご『濃姫』フェア」12日から開催 JA全農2025年1月10日
-
焼き芋やスイーツを堪能「三島甘藷祭り」JA直売所などで開催 JAふじ伊豆2025年1月10日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施中 JA全農2025年1月10日
-
ホスピス在宅「ビーズの家」運営のbeadsへ出資 農林中金キャピタル2025年1月10日