日本生協連 全国地域生協の事業概況と事業方針を発表2025年1月23日
日本生活協同組合連合会は1月21日、全国生協の事業概況と今後の活動方針について発表。2024年4月度~11月度は物価高騰の影響により、宅配・店舗ともに前年を上回った。また、2025年度の取り組みとして、「推しコープ全国キャンペーン」を展開する。
宅配事業:点単価の上昇に支えられ、供給高は前年を上回る
2024年4月度~11月度の宅配事業は、供給高が前年を上回った。利用人数、点数は回復傾向だが、依然として点単価の上昇に支えられている(受注高:前年比101.2% 、利用単価:前年比102.5%、利用人数:前年比98.7%、利用点数:前年比98.4%)。
宅配事業の取り組みとしては、改善提案、実施実測、検証結果を参加者全員で共有し、宅配事業の経費構造の変化を目指して損益の改善に繋げることを目的に開催している宅配センター標準化スクールも引き続き実施。さらに、宅配の配達コース編成の起案にAIを活用することで、走行距離を短縮し、コース作成業務も合理化する配達コースの最適化に取り組んでいる。
また、全国協同での若年層への接点獲得を目的に、生協宅配のおためしサイト TRY CO・OP(トライコープ)の参加生協での独自施策を展開している。
店舗事業:物価高騰の影響で利用単価が伸長
](資料)日本生協連 事業支援部(注)全国44生協対象。受注高ベース
2024年4月度~11月度の店舗事業は、ゴールデンウィークやお盆などのイベントの再開による人出の回復やインバウンド客の増加、地震や台風、大雨による防災特需、米不足などで客数が伸長。さらに原料やエネルギー価格高騰による食料品の値上げ、夏の高温による涼味需要の拡大で客単価が上がった。一方、実質賃金の低下により、節約意識が依然として高く、利用点数は前年割れの状況が続いている(供給高:前年比102.1%、利用単価:前年比101.9%、利用人数:前年比100.3%、利用点数:前年比98.7%)。
店舗事業の概況は、建築コストの上昇や立地条件の良い用地の確保が困難になり、新規出店は4店舗に留まった。生鮮強化により生鮮売場が拡大し、簡便需要に対応するため、総菜および冷凍食品の売場と品揃えも拡充。人員確保の課題に対応するため、セルフレジ(フル/セミ)や自動発注システムの導入を進めている。また、既存店でも宅配ステーションの設置が進み、組合員の利便性の向上や来店動機の創出に繋がっている。
日本生協連:総供給高 前年比100.8%
日本生協連の総供給高は3394億円(前年比100.8%)となり、前年を上回る結果となり、コープ商品事業供給高は2719億円(前年比101.4%)となった。また、NB商品を主とした日用品・消耗品の供給を行うキャロット事業の供給高は、252億円(前年比100.3%)となった。そのほか、衣料品などの供給を行うカタログ事業の供給高は391億円(前年比97.7%)、ギフト事業供給高は29億円(前年比97.6%)となった。
2025年度の取り組み
推しコープ全国キャンペーン
2025年度は、これまでの「くらし応援全国キャンペーン」による「価格訴求」だけでなく、「価値訴求」についての取り組みも進めるため、5年ぶりのコープ商品人気投票企画となる「推しコープ全国キャンペーン」を実施。全国の組合員が推しているコープ商品を、様々な形で全国にシェアをして、「もっとコープ商品を好きになってもらおう」という企画で、全国の生協のマスコットキャラクターも登場し、キャンペーンを盛り上げる。
2024年度はエコマークアワード2024「最優秀賞」を受賞
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年9月3日
-
【農協時論】小さな区画整理事業 生産緑地保全と相続対策の要に JA東京スマイル 眞利子伊知郎組合長2025年9月3日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【注意報】ねぎ、キャベツなどにシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年9月3日
-
【注意報】いちごに炭疽病 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
「コウノトリ育むお米」4万4000円 JAたじまが概算金 「消費者も付加価値を理解」2025年9月3日
-
【人事異動】農水省(9月2日付)2025年9月3日
-
8月大雨被害に営農支援策 農機修繕、再取得など補助2025年9月3日
-
緑茶輸出 前年比9割増 7月の農産物輸出実績2025年9月3日
-
JA貯金残高 107兆337億円 7月末 農林中金2025年9月3日
-
『農地六法 令和7年版』発売 農地法関連政省令・通知を完全収録2025年9月3日
-
【人事異動】日本製紙(10月1日付)2025年9月3日
-
【人事異動】エスビー食品(10月1日付)2025年9月3日
-
北欧100年のスマート農機「Sveaverken F200自動操舵システム」販売開始 セキド2025年9月3日
-
地産全消「野菜生活100 青森りんごミックス」新発売 カゴメ2025年9月3日
-
新潟県産米粉100%使用「米パン粉」乾燥タイプへリニューアル タイナイ2025年9月3日
-
起業家精神に富んだ農業生産者を表彰「GROUNDBREAKERS AWARD」NewsPicksと開催 クボタ2025年9月3日
-
岩手県遠野市と協働「一番搾り とれたてホップ生ビール」11月発売 キリンビール2025年9月3日
-
「飛騨市まるごと食堂」30日まで開催中 生産者×飲食店コラボ限定メニュー提供2025年9月3日
-
「じゃがいも収穫ファンミーティング」一大産地の北海道十勝で開催 カルビー2025年9月3日