2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
250425_ナブ普及会PC
250425_ナブ普及会SP

国際協同組合年 スリランカ料理味わい難民支援 交流会開催 パルシステム2025年5月15日

一覧へ

パルシステムグループのコンテンツ企画・制作を担うパルシステム・リレーションズは5月23日、難民認定申請者が置かれる現状を聞く交流会をパルシステム連合会の東新宿本部で開催。スリランカ出身の当時者が、手作りカレーを振る舞いながら母国の食文化や国内情勢を紹介し、日本の暮らしの今を伝える。

国際協同組合年 スリランカ料理味わい難民支援 交流会開催 パルシステム

イベントは「知って!食べて!国内難民支援」と題し、日本で生活する移民・難民の現状を知り、当事者の母国の食文化を伝える手料理を食べて交流し、支援につなげるために開かれる。

当日はスリランカ出身の2人がシェフとして登場し、香り高いスパイスを効かせた本場のスリランカカレーを振る舞う。食を通じて祖国を伝えると同時に、難民申請の認定を待ちながら生きる術を模索する、困難な現状を伝える。

また、同イベントを共催する(一社)反貧困ネットワークのスタッフが、当事者とともに国内で生活する難民の現状を伝える。同団体は、公的支援が届かない外国籍の人たちを支援しており、事務所を構える東京DEW(新宿区西早稲田)で毎週水曜日、週替わりで多国籍ランチを提供する「おとなりカフェ」を開催。シェフを務めるのは日本で暮らす難民・移民らで、食事代を外国人全般の生活支援に充てている。

◎ミライトーク「出張!おとなりカフェ 国際協同組合年に知る難民申請者の今~知って!食べて!国内難民支援~」開催概要
日時:5月23日 12:00~14:00
会場:パルシステム連合会 新宿本部 2階テストキッチン&多目的ルーム
参加費:無料

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る