伊勢崎市で見守る赤ねぎやさつまいもの成長 農業体験会始動 パルシステム群馬2025年5月23日
生活協同組合パルシステム群馬が参加する群馬産直協議会「めぐるんま」は5月31日、農業体験会を伊勢崎市境剛志公民館で開催。この体験会は、利用者家族が食生産の現場に触れ、植え付けから収穫までを体験する連続企画の初回となり、畑の管理は、群馬産直協議会「めぐるんま」の一員である利根川生産者グループが協力する。
赤ねぎの植え付け(2024年度)
体験会は利根川生産者グループが提供する「みんなの畑」で、赤ねぎをメインに育てる「ねぎねぎコース」の初回。利用者家族約60人が、生産者と一緒に赤ねぎとさつまいもの苗を植え付け、畑の草取りをして大根を収穫する。6月には草取りとじゃがいも掘り、11月には赤ねぎの収穫と焼きねぎ、焼き芋の試食を予定。参加者は自ら畑の手入れをすることで、食べ物が育つ過程に必要な時間を知り、その手間を体験する。
イベントは、利用者が食べものの作り手と交流し、産地や商品への理解、共感を広げる機会。野菜を育てる喜びとともに農業の大変さを体感し、生産者へ直接、感謝の思いを伝える。
パルシステム群馬は群馬産直協議会「めぐるんま」とともに、子どもたちの心の成長につながる農作業の機会を提供するため、年間を通し体験会を企画。「ねぎねぎコース」のほか、枝豆をメインに育てる「まめまめコース」も開催する。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類、花き類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年7月15日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県全域で多発のおそれ 栃木県2025年7月15日
-
米価 7週連続で低下 5kg3602円2025年7月15日
-
子ども向け農業体験プログラム「KUBOTA AGRI FRONTの夏休み2025」開催 クボタ2025年7月15日
-
【インタビュー】 自民党 森山裕幹事長 備蓄米水準 できるだけ早く戻す2025年7月14日
-
【第46回農協人文化賞】資金循環で地域共生 信用事業部門・埼玉県・あさか野農協組合長 髙橋均氏2025年7月14日
-
【第46回農協人文化賞】組合員の未来に伴走 信用事業部門・秋田やまもと農協常務 大鐘和弘氏2025年7月14日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 三重県2025年7月14日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 鳥取県2025年7月14日
-
主食用米の在庫なし、農機の修理・メンテナンス年3000件 JA常総ひかり2025年7月14日
-
【'25新組合長に聞く】JA岡山(岡山) 三宅雅之氏(6/27就任) 地域を元気にするのが農協の役割2025年7月14日
-
JA全農ひろしまとJA尾道市、ジュンテンドーと 売買基本契約を締結、協業開始2025年7月14日
-
蒜山とうもろこしの宣伝強化 瀬戸内かきがらアグリ事業も開始 JA全農おかやま2025年7月14日
-
酪農の輪 プロジェクト 夏休み親子で「オンライン牧場体験」開催 協同乳業2025年7月14日
-
大阪府泉北郡に「JAファーマーズ忠岡」新規開店 JA全農2025年7月14日
-
食農と宇宙をつなぐイベント あぐラボとMUGENLABO UNIVERSEが共催2025年7月14日
-
岩手県産のお肉が送料負担なし「いわちく販売会」開催中 JAタウン2025年7月14日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(2)2025年7月14日
-
「とちぎ和牛」が7年ぶりに全国最高位 "名誉賞"獲得 「第27回全農肉牛枝肉共励会」2025年7月14日
-
【役員人事】北興化学工業(9月1日付)2025年7月14日