2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

イタリアと日本の協同組合が共同ワークショップ 関西万博会場で開催2025年9月19日

一覧へ

日本協同組合連携機構(JCA)は9月20日、イタリア・レーガコープ全国連合会と共同でワークショップ「協同組合は未来の社会を築きます」を大阪・関西万博の会場で開催する。

2025年は国際協同組合年。イタリアには、生協、農協、労働者協同組合、社会的協同組合など1万を超える様々な協同組合があり、その全国連合会であるレーガコープと協同組合関係者が大阪万博に来日する。

高齢化・人口減少など、両国には共通する地域社会の課題もあることから、この機会にイタリアと日本の協同組合は共同で、相互の取り組みを交流し未来構築に向けた役割を探るワークショップを開催。未来社会の構築における協同組合の役割に焦点を当て、国際協同組合年を祝うとともに、高齢化や人口減少が進むイタリアと日本において、地域社会の持続可能性を維持するための協同組合の取り組みを共有し、学び合う。

◎開催概要
日時:9月20日 10:30~13:00
会場:大阪・関西万博会場 イタリア・パビリオン「多機能スペース」

■予定プログラム
<挨拶>
2025年大阪万博イタリア館総責任者・大使 マリオ・ヴァッタン氏
日本協同組合連携機構理事・JA全中顧問・ICA理事 中家徹氏
レーガコープ全国連合会会長 シモーネ・ガンベリーニ氏
レーガコープ エミリア・ロマーニャ州会長 ミケーレ・デ・パスカーレ氏

<メッセージ>
「グローバルなビジョン:協同組合と地域社会」
国際協同組合同盟(ICA)会長 アリエル・グアルコ氏
国際労働機関(ILO)協同組合・社会的連帯経済ユニット長 シメル・エシム氏

<イタリアと日本の協同組合運動の紹介>
日本協同組合連携機構 連携推進マネージャー 小島愛美氏、青木覚氏
レーガコープ(動画上映)

<事例報告>
「地域社会に貢献する協同組合」
モデレーター:長野県高齢者生活協同組合副理事長・協同総合研究所理事 田中夏子氏

・地域とコミュニティを守る農業食料協同組合(グランラッテ協同組合(酪農)会長 シモーナ・カセーリ氏

・地域農業の持続可能性を守り発展させる就農支援の取り組み(JAいずみの 営農経済部 主管 辻野隆弘氏)

・イタリアにおける消費者協同組合(ウニコープ・フィレンツェ(生協)会長 ダニーラ・モーリ氏)

・大阪における協同組合連携による食料支援(なにわフードバンク"しっかり食べや"理事長 松岡賢司氏)

・人とコミュニティのための建築(ポリテクニカ協同組合(建築・設計を行う労働者協同組合)会長 フランチェスカ・フェデルツォーネ氏)

・組合員・住民による地域活性化の拠点づくり(『協同の縁』プロジェクト SUN・SUN会(JAひだ)顧問 石原正裕氏、地域ささえ愛組織(JA愛知東)代表 加藤久美子氏)

<閉会挨拶>
レーガコープ全国連合会 副会長 アティリオ・ダッダ氏

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る