流通:食は医力
【シリーズ・食は医力】第70回 便秘は健康と美肌の大敵2015年2月17日
・百害あって一利なし
・大腸ガンの原因にも
・食物繊維・水分・運動を
・前髪しかないお客様
病気なら大抵は病院に行きます。でも「病状」には心配しても、「症状」だとほっておくことが多いのでは? その症状の中で最重要なものの一つが便秘だというのが私のかねての持論です。
便秘なんて病気ではないし、便秘で死んだなんて聞いたこともないと言った友人がいました。でもどうしてどうして便秘はいろんな疾患や不健康のもとにもなるし、ついには重篤化することもある怖い症状なのです。
◆百害あって一利なし
便秘こそ「未病」が大事です。「未病」つまり「病気以前、ほぼ病気」を解決する工夫ですね。おカネと違っていくら溜め込んでも百害あって一利なしですから、日々心掛けることが肝心です。
では便秘の百害とは何か。大腸に滞留した物質は腐敗して血液を汚していきます。具体的にはスカトール、インドール、硫化水素、アンモニア等々ですが、これら毒素が血液に乗って臓器や関節や皮膚へ流れ着きます。
皮膚ですぐ思い浮かぶのがあの嫌な吹き出物。便秘が吹き出物と深い関係にあることは常識です。その吹き出物が内臓や関節にも出現すると考えたら、ぞっとしませんか。
◆大腸ガンの原因にも
腐敗に限らず、食物に含まれている有害物質を排出する役目も排便はつかさどっています。重金属はその最たるものだし、食物にはさまざまな化学物質も入っていますから、これらが便秘のおかげで体中に広がる前に、早々に体外へ出してしまうことが大事なのです。
日本人のがんは、戦前戦後は胃がんや肺がんが多かったのが、今では大腸がんや乳がんが圧倒的に多くなっています。これは食生活の洋風化と大いにかかわっているという説が有力で、特に大腸がんは、便もどきの腐敗した食物が大腸に長期滞留することが原因といってまず間違いないでしょう。
ライオンや虎の腸が牛や馬の腸より短いことはご存じですか。米食、雑穀食で1万年以上もきた日本人の腸は、牛馬には負けますが肉食の欧米人よりは長いので、穀類や野菜の摂取が少ないと便秘になりやすく、大腸がんを発症する可能性が大きくなります。
今や便秘は日本人の国民病である、と言うお医者さんもいるほどなのですが、ではどうすれば便秘は防げるか。
◆食物繊維・水分・運動を
いちばん大事なのは食物繊維を十分取ることです。このことは第55回の「食物繊維」でるる述べたので繰り返しませんが、穀物(できれば精製度の低いもの)、野菜、海藻、豆類、ナッツなど、単品ではキノコ、こんにゃく、おからに豊富に含まれています。
次に水分を十分に取ること。特に起きがけに飲む水は、胃腸の運動に刺激を与えます。昼間でも寝る前でもトイレを気にして水分を取らないと便秘になるので注意しましょう。
運動も大事で、歩くとか体操とかに加えて、腹筋などおなかの運動で排便が促されます。おなかを力ませて圧迫することも効果的で、和式のトイレ(要するにお手洗い)はその点、まことに好ましいものでした。
和洋論議はともかく毎朝、狭い空間で便意を待たないといけません。時間がないといってそそくさと飛び出してしまっていては、自分で便秘を呼び寄せているようなものです。
もう10分早く起き、トイレにはラジオと読み物でも置いて、いざとなれば長期戦の構えで臨むのが理想的です。
◆前髪しかないお客様
便意というお客様は前髪しかないので、いったん取り逃すと、夕方や夜では後ろ髪をつかむことは難しい。後になるほど水分が吸収されて硬くなり、ますます排便しにくいという悪循環になるのです。
精神的なものも影響します。便秘にはストレスや神経過敏から生じるタイプがあるので、日頃からゆったりした気持ちを保つようにすれば一石二鳥でしょう。
というわけで生活習慣と密接にかかわることでもあり、日常の注意と努力で健康、美肌、老化防止、良好な精神状態を手に入れてください。これらはみな便秘が大敵なことはもう十分おわかりですね。
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
アメリカ・バースト【小松泰信・地方の眼力】2025年4月30日
-
【人事異動】農水省(5月1日付)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
備蓄米 第3回は10万t放出 落札率99%2025年4月30日
-
「美杉清流米」の田植え体験で生産者と消費者をつなぐ JA全農みえ2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
大阪万博「ウガンダ」パビリオンでバイオスティミュラント資材「スキーポン」紹介 米カリフォルニアで大規模実証試験も開始 アクプランタ2025年4月30日
-
農地マップやほ場管理に最適な後付け農機専用高機能ガイダンスシステムを販売 FAG2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日