人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

「温泉バジル」活用したIoT農業モデルで地熱体験イベントに協力 八幡平スマートファーム2022年2月7日

一覧へ

岩手県八幡平市との事業を進める八幡平スマートファームは、日本で初めて商用稼働した松川地熱発電所温水の地域資源とIoT技術による、次世代型施設園芸で周年栽培する「温泉バジル」を活用したIoT農業モデルが、農業留学や体験型の飲食として提供される取り組みに協力を始めた。

「温泉バジル」活用したIoT農業モデルで地熱体験イベントに協力 八幡平スマートファーム

同社は、IoTを活用したクラウド制御システム開発を手掛ける株式会社MOVIMASと、地熱を活用した熱水ハウスを再生する八幡平市のIoT農業の振興を目的とした協定締結から、農地法に定める農地所有適格法人として設立された。

「温泉バジル」は、八幡平市にある八幡平スマートファームで栽培される雪国栽培のバジル。八幡平市松尾寄木の地権者が、1966年に日本初の商業用地熱発電所の運転を開始。また、国の観光や農業振興施策をもとにした支援で「施設野菜団地」の整備を進め、1984年には熱水ハウスの手法で、岩手山の裾野に位置する十和田八幡平国立公園の麓で花き栽培を中心に取り組み、栽培施設として発展してきた。

その熱水ハウスは、高齢化による離農や施設の老朽化の問題もあり、未活用になっている施設が多いことから、IoTによる次世代施設園芸へ転換。持続的で発展的な農業経営ができる人材を地方へ呼び込み、新規就農者に向けたIoT技術の習得支援の場としても機能することをめざしている。

2月11日から13日まで開催の「安比スノー&ジオ フェスティバル」では、地熱の恵みを学んで楽しむことを目的に雪上で学べるプロジェクションマッピングや、地熱で作られた地域食材の味を感じられる飲食ブースで体験型のイベントが行われる。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る