高精度な衛星データ解析AIの開発へ neoAIと共同研究 サグリ2022年12月19日
衛星データ解析により農業や環境における課題解決を手がけるサグリと東京大学発AIスタートアップのneoAIは、高精度な衛星データ解析AIの開発に向けて共同研究を実施した。
サグリは2018年の創業以来、様々な衛星データなどの解析プロジェクトを実施。主に農業関連の課題に関して、農学の観点におけるデータ解析に強みがある。一方、neoAIは、レコメンデーションAIや画像処理AI、生成AIをコアテクノロジーとして、東京大学松尾研究所で共同研究を行うメンバーが中心となって、アルゴリズムモジュール群「neo Series」を研究・開発している。今回は、衛星画像の分析・AIモデル開発を共同研究という形で実施。今後も、衛星画像を用いた農地の解析に向け、neoAIの強みである最新のディープラーニング技術を用いた画像認識・セグメンテーションモデルの開発・精度向上をめざす。
サグリ取締役COOの益田周氏は「neoAIの強みであるディープラーニング技術と掛け合わせることにより、高精度な農地の解析を進めることができている。引き続きよりよいソリューションを構築すべく、共同研究を実施して参りたい」とコメント。また、neoAI代表取締役CEO の千葉駿介氏は「今後も、サグリの持つノウハウと弊社のディープラーニングの知見とを掛け合わせ、精度の向上のみならず、実務活用に繋がるAIの検証・開発を行っていく。衛星画像のポテンシャルを最大限に引きだし、ともにAIの社会実装を推進して参ります」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣市で多発のおそれ 沖縄県2025年7月7日
-
備蓄米 出荷済75% JA全農2025年7月7日
-
米価下落見通し 大幅増 米穀機構調査2025年7月7日
-
石川県産能登大納言小豆使用スイーツ JA全農いしかわ×ファミマ共同開発商品 馳知事に紹介2025年7月7日
-
インド・アジアで畜産DX推進へ U-motionでグローバルサウス支援 デザミス2025年7月7日
-
政府備蓄米 ファミマオンラインで取扱い開始2025年7月7日
-
米不足・価格高騰でも量・価格ともに安定供給 独自の仕組み強化 グリーンコープ2025年7月7日
-
朝採り新鮮野菜を提供「近大まるミオしぇ」大阪JR天王寺駅で開催2025年7月7日
-
最盛期を迎える桃を存分に「桃フェア 第一弾」開催 カフェコムサ2025年7月7日
-
高崎市の中学校でフードドライブ寄贈式開催 パルシステム群馬2025年7月7日
-
夏限定パウダー「ハッピーターン あまずっぱレモン味」新発売 亀田製菓2025年7月7日
-
夏休みこども向けイベント 31日につくば市で開催 国際農研2025年7月7日
-
まるまるひがしにほん「みなかみ夏の味覚展」開催 さいたま市2025年7月7日
-
クリーニングのプロ直伝 石けん活用術オンライン配信 パルシステム神奈川2025年7月7日
-
「田んぼにゴミを捨てないで」ポスター制作プロジェクト開始 農機具王2025年7月7日
-
「第26回シーフード料理コンクール」開催 JF全漁連2025年7月7日
-
夏休みの自由研究にも「おしごと体験」開催 パルシステム2025年7月7日
-
100%リサイクルの保冷箱を本格導入 原料を年間最大150t削減 パルシステム2025年7月7日
-
シンとんぼ(149)-改正食料・農業・農村基本法(35)-2025年7月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(66)【防除学習帖】第305回2025年7月5日