2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250501 ミギワ20 SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
250425_ナブ普及会SP

クリーニングのプロ直伝 石けん活用術オンライン配信 パルシステム神奈川2025年7月7日

一覧へ

生活協同組合パルシステム神奈川は7月14日、オンラインで石けんを活用した衣類の洗濯方法を伝授するイベントを開催。天然成分の洗浄力を最大限に生かし、衣類の黄ばみや黒ずみをすっきりと落とすプロの技を伝える。

クリーニングのプロ直伝 石けん活用術オンライン配信 パルシステム神奈川

石けん洗濯のコツを教えてくれるのは、有限会社白栄舎クリーニングの代表取締役を務める茂木孝夫さん。東京都小金井市で営むクリーニング店の洗浄剤を約30年前から石けんに切り替え、環境や健康に配慮した洗濯を実践している。

石けんは洗浄力が高く、すすぎやすいのが特徴。適切な分量と温度で洗うと、繊維の奥の汚れまで落とすことができる。洗濯表示を確認し、汚れの質に応じた方法で洗うと、さっぱりやわらかな仕上がりに。洗濯機のカビや石けんカスなど洗濯にまつわる悩みの解消法や、石けんと合成洗剤の違い、石けん洗濯のメリットなどを「洗濯のプロ」が分かりやすく説明する。

◎「プロに学ぶ!石けん洗濯術」開催概要

日時:7月14日 13:00~14:30
開催方法:オンライン(Zoom)
講師:茂木孝夫さん(有限会社白栄舎クリーニング代表取締役)
定員:500人
参加費:無料
申込締切:7月14日 12:00まで

重要な記事

250508_バサグラン50周年_SP

最新の記事

250611_AGTS農業展_sp

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る