2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250801_フジワン_SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

「もしもFES渋谷2025」に「ザブトン教授の防災教室」を出展 JA共済連2025年8月22日

一覧へ

JA共済連は8月30、31日に東京都渋谷区の代々木公園B地区(イベント広場・ステージ会場)で行われる「もしもFES渋谷2025」に、体験型防災・減災プログラム「ザブトン教授の防災教室」をブース出展する。

「もしもFES渋谷」のロゴ「もしもFES渋谷」のロゴ

「もしもFES渋谷2025」は、こくみん共済coop(全国労働者共済生活協同組合連合会)などが主催する、防災・減災に関する普及啓発イベント。楽しみながら参加できる体験型コンテンツなどを通じて、災害への備えや正しい防災知識を普及し、被害を減らすことを目的としている。

「ザブトン教授の防災教室」(令和4年度の開催風景)「ザブトン教授の防災教室」(令和4年度の開催風景)

JA共済連は、巨大地震への備えの大切さを知ってもらうため、全国各地で「ザブトン教授の防災教室」のブースを出展している。イス型の地震動体験装置「地震ザブトン」、VRゴーグル・モニターなどを用いて、来場者が過去の地震や、今後起こると想定される地震のリアルな揺れを疑似体験し、地震に備える重要性を啓発する。

重要な記事

250801_フセキワイドフロアブル_SP

最新の記事

250728_協同組合講座_sp

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る