第43回農協人文化賞:PC
バイデン農政と中間選挙
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_JAまるごと相談室
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCプレバソンPC
センターバナーSP SDSバイオテック

カイコ研究を紹介「冬の一般公開 2023」オンラインでライブ配信 農研機構2023年1月27日

一覧へ

農研機構は2月18日13時から、冬のオンライン一般公開を「ニコニコ生放送」でライブ配信。カイコ(蚕)をテーマに、実験室や多様なカイコなどを見ながら、新たな産業として期待されているカイコ研究を紹介する。

カイコの成虫(左)と、蛍光タンパク質で光る幼虫カイコの成虫(左)と、蛍光タンパク質で光る幼虫

美しいシルクを生み出すカイコは、20世紀の製糸業を支えた昆虫。近年では、これまでに培われてきた日本の高度な養蚕・製糸技術と、最新のバイオテクノロジーとが融合して得られた研究成果が、カイコの新たな価値を生み出し新産業創出につながっている。

ライブ配信では、普段は見られない実験室の様子、多様なカイコの生態、生糸の強度実験、繭からのGFP(クラゲなどの蛍光タンパク質)抽出実験について配信。農研機構のカイコ研究をより身近に感じられるよう紹介する。特設ウェブサイトでは農研機構オリジナルカレンダーのダウンロードプレゼントや限定公開動画を用意している。

また、当日は11時から別チャンネルで、カイコの幼虫が繭を作る・蛹から羽化する様子を6時間観察ライブで配信する。ライブ配信は登録不要。農研機構「冬の一般公開2023」特設ページから無料で視聴できる。

【農研機構「冬の一般公開2023」特設ウェブページ】

最新の記事

NTTイードローンテクノロジー:SP

みどり戦略

DiSC:SP

注目のテーマ

注目のテーマ

住友化学右正方形SP:2023

JA人事

JA共済連:SP

注目のタグ

JAバンク:SP
topへ戻る