【特殊報】サツマイモ基腐病 県内で初めて確認 愛知県2023年2月13日
愛知県農業総合試験場環境基盤研究部病害虫防除室は、サツマイモにサツマイモ基腐病の発生を県内で初めて確認。これを受けて、2月10日に病害虫発生予察特殊報第2号を発令した。
2022年10月、西三河地域のサツマイモほ場で地際部の茎やなり首側の塊根が変色して腐る症状が発生したとの報告があった。愛知県農業総合試験場で塊根と茎の表面に柄子殻の形成を確認し、分離した病原菌の形態観察をしたところ、サツマイモ基腐病が疑われた。このため、農林水産省名古屋植物防疫所に同定依頼した結果、1月に愛知県で未発生のサツマイモ基腐病であることが判明した。
同病は、国内では2018年に沖縄県で初めて発生が確認され、その後、計30都道府県で報告されており、愛知県の近隣では岐阜県、三重県、静岡県、長野県で確認されている。
苗床では、巻葉、葉の赤変や黄変、株元の茎の黒変、株の萎縮および種いもの腐敗等が見られる。本ぽでの発病初期は葉が赤変、黄変し生育不良となる。茎は地際部から暗褐色~黒色に変色する。その後、茎葉の枯死や塊根のなり首側の腐敗が生じ、腐敗は次第に塊根全体に広がる。収穫時に健全に見えた塊根が貯蔵中に腐敗することもある。
本ぽで茎葉が繁茂する時期は株の異常に気付きにくく、収穫時期が近づき、茎葉の生育が衰える頃になって枯れ上がったように見える場合が多い。発病株では、表層に微少な黒点粒状の柄子殻が形成される。柄子殻から漏出した胞子は、風雨やほ場の停滞水によって広がり、周辺株に感染する。
罹病したつるや塊根で伝搬する。また、植物残さ上で越冬し、翌年の伝染源となる。この菌の宿主はヒルガオ科植物(主にサツマイモ)。
同防除室では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇同病の未発生ほ場で生産された健全種苗を使用する。
〇未消毒の苗を使用する場合は、適用のある薬剤で消毒する。
〇発病株(茎葉や塊根)は速やかに抜き取り、適切に処分する。その後、周辺株への感染予防のため薬剤を散布するとともに、以降も新たな発病株がないか注意する。また、収穫後の残さはほ場から持ち出し、適切に処分する。
〇発生ほ場では、次作の植付前に土壌消毒を行う。
〇発生ほ場で使用した農機具や資材は、洗浄や消毒を十分に行う。
〇排水不良のほ場で発生しやすいため、排水対策を十分に行う。
〇多発ほ場ではサツマイモの連作を避け、ヒルガオ科植物以外の作物を栽培する。
〇対策等の詳細は、農研機構生研支援センターイノベーション創出強化研究推進事業(01020C)のマニュアル「サツマイモ基腐病の発生生態と防除対策(令和3年度版)」を参照する。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(157)-改正食料・農業・農村基本法(43)-2025年8月30日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(74)【防除学習帖】第313回2025年8月30日
-
農薬の正しい使い方(47)【今さら聞けない営農情報】第313回2025年8月30日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(1)2025年8月29日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(2)2025年8月29日
-
計画荷受けと適正人員配置を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大林茂松会長2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
米価下落時 備蓄米買い入れ 機動的に JA全中が要請2025年8月29日
-
概算金なぜ上がる 7月末に状況一変 不透明感、農水省にも問題2025年8月29日
-
米流通対策官を設置 来年度要求 農水省2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日