アクアポニックスを活用「循環型ビジネス研修」を法人向けに提供開始 アクポニ2023年10月12日
循環型ビジネスを提案するアクポニは、水耕栽培と魚の養殖を掛け合わせた循環型農業・アクアポニックスを活用した「循環型ビジネス研修」の提供を10月から開始。実践型ワークショップと農業体験を通して、自社の強みを活かした新規事業の企画立案や業務改善につなげる。
循環型ビジネス講習
同サービスは法人を対象に、神奈川県藤沢市の自社農場で1日6時間の体験型研修を行う。研修は循環型ビジネスの基礎を学ぶ講習、農場作業、実践型のワークショップで構成され、循環型ビジネスモデル構築の思考法やプランの立て方の学習、農作業体験を通したチームビルディング醸成の機会を提供する。
アクアポニックスは、持続可能な農業で、野菜と魚の生産だけでなく、「資源」「エネルギー」「人」「情報」など、さまざまな循環をつくることが可能。単なる食料生産システムではなく、循環型ビジネスのパーツとして地域や企業の強みに合わせてデザインすることで、より大きな価値を生み出す。研修では、アクアポニックスの特性を活用した「農福連携」「資源循環」「観光」などの事例を参考に、循環型ビジネスを学ぶ。
ワークショップ
実践型ワークショップでは、循環型ビジネスの三原則である「廃棄物や汚染をなくす」「製品や素材を使い続ける」「自然のシステムを再生する」という考え方に基づき、新規事業アイデアの作成や今後の課題の洗い出す。自社の強みや課題に着目し、循環型ビジネスと組み合わせることで生まれるビジネスチャンスの可能性を探る。
また、生態系の働きを感じながら行う2時間の農作業体験を実施。アクアポニックスでは微生物、魚、野菜のバランスが非常に重要。水質検査の結果や、野菜の状態をふまえながら、常に全体最適を考えて対策をとる。参加者は生態系に留意しながら作業することで環境に対する意識や、新たな気づきを得る機会になる。
農作業体験
アクアポニックスには水の管理、魚の世話、植物の栽培などさまざまな作業があるため、非日常的な作業を行うことで、メンバー同士の特性の理解促進や、組織にとらわれないコミュニケーションの構築にもつながる。
同サービスのリリースを記念して、12月31日までの申し込みに限り、20%OFFの特別価格で受講できる。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(121) -改正食料・農業・農村基本法(7)-2024年12月7日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(38) 【防除学習帖】第277回2024年12月7日
-
農薬の正しい使い方(11)【今さら聞けない営農情報】第277回2024年12月7日
-
水田活用の直接支払交付金 十分な予算を 自民議員が農相に要請2024年12月6日
-
(412)寿司とピザ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月6日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】議論の前提が間違っている~人口問題、農業就業者問題2024年12月6日
-
JA共済連が「隠レア野菜プロジェクト」に取り組む理由 食品ロス削減で地域貢献へ2024年12月6日
-
国産飼料増強 耕畜連携を農業モデルに 企画部会で議論2024年12月6日
-
農林中金がグリーンボンドに300百万豪ドル投資 生物多様化の保全啓発に寄与2024年12月6日
-
鳥インフル 米オレゴン州、テネシー州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月6日
-
JAみっかび「三ヶ日みかん」7日放送のTBS『王様のブランチ』に登場2024年12月6日
-
家畜へ感謝 獣魂祭で祈り JA鶴岡2024年12月6日
-
「秋田県産あきたこまち40周年記念フェア」仙台と銀座の直営飲食店舗で開催 JA全農2024年12月6日
-
野菜の総括 2024年は野菜にとって苦難の年 タキイ種苗2024年12月6日
-
米を選ぶ理由は「おいしいから」63.1%「お米についてのアンケート調査」日本生協連2024年12月6日
-
熊本県産デコポンPR 東京・大阪で初売りセレモニー JA熊本果実連2024年12月6日
-
「奈良のいちごフェア」9日から開催 ホテル日航奈良2024年12月6日
-
雑穀の専門家を育成「第8回 雑穀アドバイザー講座」開催 日本雑穀協会2024年12月6日
-
埼玉に「コメリハード&グリーン秩父永田店」12月21日に新規開店2024年12月6日
-
アイリスオーヤマ 宮城県と包括連携協定締結 パックごはん輸出で県産米販路拡大へ2024年12月6日