人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

アクアポニックスを活用「循環型ビジネス研修」を法人向けに提供開始 アクポニ2023年10月12日

一覧へ

循環型ビジネスを提案するアクポニは、水耕栽培と魚の養殖を掛け合わせた循環型農業・アクアポニックスを活用した「循環型ビジネス研修」の提供を10月から開始。実践型ワークショップと農業体験を通して、自社の強みを活かした新規事業の企画立案や業務改善につなげる。

循環型ビジネス講習循環型ビジネス講習

同サービスは法人を対象に、神奈川県藤沢市の自社農場で1日6時間の体験型研修を行う。研修は循環型ビジネスの基礎を学ぶ講習、農場作業、実践型のワークショップで構成され、循環型ビジネスモデル構築の思考法やプランの立て方の学習、農作業体験を通したチームビルディング醸成の機会を提供する。

アクアポニックスは、持続可能な農業で、野菜と魚の生産だけでなく、「資源」「エネルギー」「人」「情報」など、さまざまな循環をつくることが可能。単なる食料生産システムではなく、循環型ビジネスのパーツとして地域や企業の強みに合わせてデザインすることで、より大きな価値を生み出す。研修では、アクアポニックスの特性を活用した「農福連携」「資源循環」「観光」などの事例を参考に、循環型ビジネスを学ぶ。

ワークショップワークショップ

実践型ワークショップでは、循環型ビジネスの三原則である「廃棄物や汚染をなくす」「製品や素材を使い続ける」「自然のシステムを再生する」という考え方に基づき、新規事業アイデアの作成や今後の課題の洗い出す。自社の強みや課題に着目し、循環型ビジネスと組み合わせることで生まれるビジネスチャンスの可能性を探る。

また、生態系の働きを感じながら行う2時間の農作業体験を実施。アクアポニックスでは微生物、魚、野菜のバランスが非常に重要。水質検査の結果や、野菜の状態をふまえながら、常に全体最適を考えて対策をとる。参加者は生態系に留意しながら作業することで環境に対する意識や、新たな気づきを得る機会になる。

農作業体験農作業体験

アクアポニックスには水の管理、魚の世話、植物の栽培などさまざまな作業があるため、非日常的な作業を行うことで、メンバー同士の特性の理解促進や、組織にとらわれないコミュニケーションの構築にもつながる。

同サービスのリリースを記念して、12月31日までの申し込みに限り、20%OFFの特別価格で受講できる。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る