出荷ロス減らす新品種 ビオラ「ピエナ」シリーズ2015年1月14日
生育力があり、コンパクトにまとまる
サカタのタネは株がコンパクトにまとまり、生育力のあるビオラの新品種「ピエナ」シリーズ(全10色)を開発した。1月8日から受注を始めている。
ビオラ「ピエナ」シリーズの最大の特長は、生育のよさと株のまとまりのよさを両立している点だ。従来品種では、生育力があると株が暴れてしまい出荷ロスが増え、一方、まとまりが良いものは生育が遅い、といった課題があった。新シリーズはこうした問題を克服し、従来品種の「いいとこどり」をした品種だ。
同社のビオラとしては9年ぶりの新シリーズであり、開発には10年を費やした。関東南部や中部地方での試作では、「つくりやすい」「開花が揃い、出荷ロスが減った」と高い評価を得た。
花径は3cm程度で、多花性。花がやや上を向く「アップフェース」の特性がある。開花持続力があるので10月から5月ごろまで長く楽しめるほか、早生性で播種後60?70日ほどで開花する。花色はオレンジ、イエロージャンプアップ、ブルーレイ、イエロー、オレンジジャンプアップ、プリンのスタンダード6色に、ブラック、パープルピコティ、ラベンダーピコティ、ラベンダーマジックのユニーク4色の計10色。
同社では「出荷ロスが軽減でき、スタンダードカラーも充実している。生産者が安心して育てられるビオラの決定版になり得る品種」だと普及に期待しており、今後もさらに花色を増やす予定だ。
販売はプラントップ苗のみで、希望小売価格は512穴セルトレー(450本保証)4950円(税別)。受注は全国の種苗店やJAで。すでに受注は始まっており、発送は8月上旬ごろから。
品種についての問い合わせは、サカタのタネ花統括部(TEL:045-945-8804)まで。
(関連記事)
・苗作りに最適な水やり器具 「バナナノズル」(2014.11.07)
・鉢植えに最適 新タイプのポーチュラカ(2014.09.29)
・コンシェルジュサービス付き野菜苗を発売(2014.09.24)
・サカタのタネ本社が「都会のオアシス」に(2014.09.10)
・「よく咲くスミレ」新色ラズベリー発売(2014.08.08)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
知れば知るほど怖い小泉ホラー劇場【小松泰信・地方の眼力】2025年7月2日
-
JA貯金残高 106兆7563億円 5月末 農林中金2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
JA全農岐阜グループ会社3社 株主総会2025年7月2日
-
「北海道日高産 天然広葉樹 原板販売会」を開催 木育イベントも実施 ひだか南森林組合・リラィアブル・農林中金の連携企画2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
日産スタジアムやランドマークプラザで「Blooming RING」配布 公式アンバサダー芦田愛菜さんの新ビジュアルも公開 国際園芸博覧会2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日