プランター菜園 人気のミニトマト栽培のコツを紹介 タキイ種苗2021年4月8日
タキイ種苗は、春の家庭菜園シーズンに向けて、ベランダーなど限られたスペースでもできる“プランター菜園”を提案している。今回は初めてプランター菜園を始める人のために、初心者でも作りやすく、家庭菜園でも人気のミニトマト栽培のポイントを紹介。
■用意する物
ミニトマト栽培にあたりまず用意する物は、「ミニトマトの苗」「プランター」「培養土」「鉢底石」「支柱」「誘引ひも」の5つ。
<ミニトマトの苗>
ミニトマトの栽培は種をまいてから苗まで育てるのに60~70日程度かかるため、初心者は「ミニトマトの苗」から始めるのがおすすめだ。苗は、葉の色が濃くがっちりしているものを選ぶのがよく、「接ぎ木苗」として販売されているものは少し高価ですが、病害にも強く失敗しにくい。
<プランター>
最近は種類も増えたプランター。軽くて安価なプラスティック製のものや素焼きの容器、麻袋を使用することもある。自宅の雰囲気に合わせインテリアにあったものを選ぶのも楽しい。プランターで栽培する場合は、「プランターのサイズ」に注意が必要で、ミニトマト(1株)の生育に適しているサイズは直径30×深さ30センチ程度のプランター。これより小さいサイズはうまく苗が生育できず、失敗の原因になる。
<培養土>
肝心な土は、野菜栽培用に調整された「培養土」が最適。基本的な肥料分(チッソ、リン酸、カリ)が混ぜ込まれた「野菜専用の培養土」を選ぶとよい。
<鉢底石>
プランターには、排水性を良くするため「鉢底石」を入れるのが重要だが、排水性が優れた鉢や土を使う場合は、鉢底石は特に必要ない。
<支柱>
伸びてきた作物が倒れないように支える棒の「支柱」も必要。トマトは株の高さが1.5メートル程度になるため、長さが2メートル以上のものを1本用意する。さらに、支柱と作物を固定する「誘引ひも」も必要。どのようなひもでも構わないが、おすすめは「麻ひも」だという。その他栽培には「移植ゴテ(シャベル)」「ハサミ」「肥料」などを用意しておくとよい。
■栽培方法
(1)苗を植え付ける(4~5月)
プランターの底が見えなくなる程度に鉢底石を敷き、一度プランターの半分程度まで培養土をいれる。水をたっぷり注ぎ培養土に水分をしっかり吸収させたのち、残りの培養土をプランターの上から5センチぐらいまで入れ、また水を注ぎしっかり吸収させる。その後、スコップで植穴を作り、苗をポットから取り出す。苗を浅めに植え込み、周りの土を寄せるようにして植え付けたら、最後に土の表面を軽く押さえ、落ち着かせる。遅霜の心配がある場合は、不織布などで霜除け対策を。
(2)支柱を立てて誘引
支柱を苗の株元に垂直に立てる。その後、誘引ひもで8の字に縛る。茎が成長し、太くなることを想定して、少しゆとりを持たせるとよい。その際、実を付ける妨げにならないよう、花を咲かせる枝の下は避けること。
(3)"わき芽"をとる
わき芽とは茎と葉の付け根から出てくる芽のこと。わき芽をとらないとそのわき芽が茂りすぎ、管理が大変になったり、実や樹の成長に必要な栄養が不足するため、こまめにとるようにする。わき芽は、晴れた日にとるのが好ましい。
(4)追肥を与える
培養土にはもともと肥料が入っているが、水やりをしていると培養土の肥料分も徐々に流れ出てしまう。「化成肥料」を使う場合は2週間に1回10グラム、「液肥」を使う場合は1週間に1回500倍に希釈したものを与える。使う肥料によっては必要な量や手順が異なるため、使用方法を守って使用する。栽培の様子を見ながら調整も必要。
(5)収穫
ミニトマトは、開花後40日程度で赤く着色。真っ赤に完熟した実から収穫する。家庭菜園ならではの新鮮で甘いミニトマトが味わえる。
■オススメ品種
タキイ種苗は、家庭菜園でおすすめのトマトの品種として甘くて作りやすい「千果」(ミニトマト)、きれいなオレンジ色が特長の「オレンジ千果」(ミニトマト)、食味を追求した「フルティカ」(中玉トマト) を推奨している。
最新の記事
-
〔289〕しょうぶ味噌 JA南彩(埼玉県)【一品厳選】2021年4月17日
-
〔288〕しょいか~ご煎餅 JA千葉みらい(千葉県)【一品厳選】2021年4月17日
-
みどりの食料システム戦略2【今さら聞けない営農情報】第98回2021年4月17日
-
果樹の防除9 収穫期の防除【防除学習帖】第98回2021年4月16日
-
【クローズアップ:北海道酪農新時代】ホクレン生乳生産初の400万トン超 コロナ禍で販売強化が課題 農政ジャーナリスト・伊本克宜2021年4月16日
-
【JA人事】JAびらとり(北海道)(4月9日)2021年4月16日
-
【JA人事】JAびえい(北海道)(4月6日)2021年4月16日
-
【JA人事】JAすずし(石川県)(3月24日)2021年4月16日
-
(227)イタリアのコロナ対応をどう見るか【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2021年4月16日
-
ブランドいちご「越後姫」などが当たるキャンペーン JA全農にいがた2021年4月16日
-
母の日に秋田県産バラの花束を JA全農あきた2021年4月16日
-
3カ年計画総仕上げへ JA共済全国普及推進進発式2021年4月16日
-
青森、岩手など8府県13地域を指定棚田地域に 農水省ほか2021年4月16日
-
月極駐車場ポータルサイト「JAパーキングネット」提供開始 ジェイエーアメニティーハウス2021年4月16日
-
植物工場事業で新会社「フレデリッシュ」設立 北陸電力×大気社×農林中金2021年4月16日
-
大山の麓、老舗日本酒蔵の新ブランド「雨降(AFURI)」発売 吉川醸造2021年4月16日
-
新生活に手軽で便利な「カット野菜」人気ランキング発表 ローソンストア1002021年4月16日
-
庶民派食フェス「絶品グルメ屋台祭り2021」光が丘公園で17,18日開催2021年4月16日
-
持続可能な有機培土によるいちご栽培事例を公開 ココカラ2021年4月16日
-
バイオテクノロジーの市場規模 2028年にCAGR15.83%で拡大見込み2021年4月16日