パレットが自走する立体搬送システム「iFAS」受注開始 多品種少量・混流生産を自動化 SUS2025年5月20日
FA(ファクトリーオートメーション)向けアルミプロファイルメーカー大手の SUS(静岡県静岡市、 石田琢志社長)は、製造業で導入が進む“多品種少量・混流生産”の搬送工程を自動化する立体搬送システム「iFAS」(アイファス/individual Free Access System)を開発し、5月19日から受注を開始した。
搬送ルートや工程情報を記憶したパレットがコース上を自走する、コンベヤなどの既存の搬送方法とは一線を画した新たな搬送システム。自走コースは軽量で高剛性なアルミ製走行レーンと分岐や合流、昇降ユニットなどのモジュールを組み合わせて構成する。自由な組み合わせで、多品種少量・混流生産に求められる複雑で立体的なレイアウトを可能にし、効率的な自動化とフレキシブルな生産ラインの両立を実現する。幅広い業種の生産現場における搬送自動化ニーズに応える次世代の立体搬送システムで、3年後の2028年には3億円の売り上げを目指す。
ものづくりの現場では「多品種少量生産」や「混流生産」への対応や、搬送工程の自動化ニーズが高まっている。しかし、無人搬送車(AGV)やコンベヤといった既存の搬送システムでは複雑な製造レイアウトへの柔軟な対応が難しく、効率的で柔軟性に富んだ搬送システムの必要性が増している。こうした課題に応えるため、SUSはアルミプロファイル技術と電動制御技術を融合して「iFAS」を開発した。
重要な記事
最新の記事
-
ストップ高になった卸の株価とコメ証券化構想【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月20日
-
「令和7年度 協同組合を考える集い」に参加 JA全農岐阜2025年5月20日
-
いちご研修所17期生の5人が県知事と面談 JA全農岐阜2025年5月20日
-
ネスカフェ×JA全農 牛乳月間にアイスラテを楽しむ「ご当地MILK STAND」開催2025年5月20日
-
朝採りコーン 兵庫県産「スイートモーニング」予約販売開始 JAタウン2025年5月20日
-
NEWLOCALに出資 新たな地域活性化モデルの実現へ アグリビジネス投資育成2025年5月20日
-
【人事異動】クレハ(5月16日付)2025年5月20日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉、食用生鮮殻付卵等 輸入を一時停止 農水省2025年5月20日
-
食料と農業の未来を考える 第14回「学生懸賞論文」募集開始 クミアイ化学工業2025年5月20日
-
ドローンの開発・実証実験に取り組むプロジェクト 全国から募集開始 神奈川県2025年5月20日
-
「7才の交通安全プロジェクト」交通安全の小学校向けオンライン授業を実施 こくみん共済 coop2025年5月20日
-
パレットが自走する立体搬送システム「iFAS」受注開始 多品種少量・混流生産を自動化 SUS2025年5月20日
-
愛媛・堀江海岸でビーチクリーン活動 地域との共生を実践 井関農機2025年5月20日
-
本やCD・DVD毎週約90アイテムが5~15%OFF『パルBOOKS&MUSIC』公開 パルシステム2025年5月20日
-
廃校活用で養蚕 熊本県あさぎり町で6月から飼育開始 KAICO2025年5月20日
-
日本テレビ新番組「めぐる食卓」5月から一社提供 雪印メグミルク2025年5月20日
-
鉄触媒を活用 農業活性化プロジェクトで成果 LIFULL Agri Loop2025年5月20日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年5月20日
-
鳥インフル ブラジルからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年5月20日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2025年5月20日