生産資材:年頭あいさつ2020(農機・資材)
髙山 盟司 氏 (三和シヤッター工業株式会社代表取締役社長)2020年1月3日
安全・安心・快適を提供し社会に貢献
2020年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。旧年中は多大なご愛顧を賜わり、心より感謝申し上げます。
さて、2019年を振り返りますと、当業界を取り巻く外部環境は、堅調な内需を下支えに高水準の企業収益を受けて、合理化・省力化や更新投資による設備投資が増勢を維持し、また民間住宅投資は消費税増税前の駆け込み需要は限定的で増税後の反動による大幅な落ち込みは回避されたものの、弱含みで推移しました。
このような環境下、当社は、建材商品を通じて安全・安心・快適を提供することにより社会に貢献する企業としてマーケットニーズを捉え、それに応えるべく全社員一丸となって取り組んでまいりました。
現在、「三和グローバルビジョン2020」の第三次中期経営計画において『スチール建材№1企業として、次の10年に繋がる強靭な収益基盤の確立』を経営方針に掲げ、シャッター・ドアなどの基幹商品の収益性確保、間仕切・エントランス・環境建材などの戦略商品の拡充を図っております。特に基幹商品では、昨年9月に三和ホールディングスがLIXIL鈴木シャッターの全株式を取得し、三和グループの一員として新たに鈴木シャッターが発足しましたので、同社の創業116年の歴史で培われた厚い顧客基盤を融合して、シナジー効果による成長を目指してまいります。昨年は大型台風15号、19号が上陸し甚大な被害を受けたことから、その復旧に全力を尽くすとともに、引き続き高耐風圧や高防水仕様の製品を通じて防災・減災への取り組みを強化してまいります。とりわけ防水シャッターでは業界初の浸水高さ3.0mに対応できる製品の供給を開始し高い評価をいただいております。またバリアフリー構造で耐震性能を兼ね備えた引戸や火災発生時に延焼を防止するとともに避難を容易にする防火戸など、顧客のニーズに応えるべく品揃えの充実を図っております。
さらに、生産性の向上および製品の品質向上を図るため積極的にソフトウェア・生産設備の新規導入を進めており、また、防火設備の検査報告制度への対応を含め工事力の強化のため、施工技術者の採用・育成に全社をあげて取り組んでいるところです。
本年も引き続き、全国の販売サービス網・施工体制に加えて業界トップレベルの製造技術力・商品開発力を結集し、安全・安心な商品とサービスをお客様に提供してまいります。
2020年は、大都市圏を中心に大型再開発プロジェクトが竣工を迎え転換期に差し掛かりますが、メンテナンスサービスに加え、防災・リニューアル需要が見込まれることから、グループの総合力を発揮し、全社員が一致団結して「三和グローバルビジョン2020」達成を目指して邁進する所存です。
本年も、何卒倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
アメリカ・バースト【小松泰信・地方の眼力】2025年4月30日
-
【人事異動】農水省(5月1日付)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
備蓄米 第3回は10万t放出 落札率99%2025年4月30日
-
「美杉清流米」の田植え体験で生産者と消費者をつなぐ JA全農みえ2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
大阪万博「ウガンダ」パビリオンでバイオスティミュラント資材「スキーポン」紹介 米カリフォルニアで大規模実証試験も開始 アクプランタ2025年4月30日
-
農地マップやほ場管理に最適な後付け農機専用高機能ガイダンスシステムを販売 FAG2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日