2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
251001_「まもるはなしシリーズ」「よくわかる!農薬のお話」についてのご相談_PC
FMCプレバソンSP

年に一度 幻のじゃがいも「今金男しゃく」ポテトチップス予約受付開始 湖池屋2025年9月4日

一覧へ

湖池屋は、北海道今金町で作られる幻のじゃがいも"今金男しゃく"を100%使った、湖池屋オンラインショップ限定商品「今金男しゃくポテトチップス 甘み引き立つ しお味」と「今金男しゃくポテトチップス 旨み感じる のり塩」を発売。9月11日から予約を受け付ける。

年に一度 幻のじゃがいも「今金男しゃく」ポテトチップス予約受付開始 湖池屋

昼夜の寒暖差が大きくじゃがいもの生育に適した北海道今金町で、生産者の努力で作られる"今金男しゃく"は、デンプン質をたっぷりと含んだ甘くてホクホクしたじゃがいも。高い味の評価と人気で、東京の市場では40年以上にわたって最高ランクの価格で取り引され、流通量が0.4%以下という希少性から、"幻のじゃがいも"とも呼ばれている。また、2019年には農林水産省が推進する「地理的表示(GI)保護制度」に基づく新たな登録産品としても登録された。

湖池屋はこの幻のじゃがいもに着目し、2016年からその年の秋に収穫された"今金男しゃく"の新じゃがのみを使った「今金男しゃくポテトチップス」を、季節限定で販売。毎年完売する人気商品で、累計500万食を突破しており、発売から10年目を迎える今年はさらにパワーアップした。

今年は、今金男しゃくを収穫してから1か月以内に生産することで、これまで以上に"とれたて"の旨みが楽しめる。幻のじゃがいも"今金男しゃく"の特徴である甘みと旨みを引き立てた2つの味わいで展開。「甘み引き立つ しお味」は、岩塩と藻塩の2種類を使って、今金男しゃくの"甘み"がさらに引き立つ味わいに仕上げた。また、「旨み感じる のり塩」では、うすば青のり、すじ青のり、あおさ、焼のりを贅沢に使い、今金男しゃくの"旨み"を華やかに引き立てた。2つの味がお得に楽しめる「味くらべセット」も用意している。

「今金男しゃくポテトチップス 甘み引き立つ しお味」と「同 旨み感じる のり塩」は各1箱・6袋入(70g/袋)で1581円。味くらべセットは2980円。いずれも税込、送料別。

重要な記事

250801_フセキワイドフロアブル_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る