玉虫色の自民・民主TPP公約2014年12月8日
選挙戦が、たけなわである。
TPPは、農政の今後を大きく揺るがす政策である。
選挙後の新年から、TPP交渉が再開される。妥結するにしろ、長期中断するにしろ、いずれ決着するだろう。いまのままで妥結すれば、これまでの農政は、全て吹き飛んでしまうだろう。
選挙公約などで、2大政党である自民、民主の両党のTPP政策をみると、見分けがつかぬほど、よく似ている。しかも、どうにでも解釈できるほどに玉虫色である。
これでは、2大政党以外の政党に投票するか、2大政党なら候補者個人のTPP政策を、よくよく吟味して投票するしかない。
選挙公約などで、各政党のTPP政策をみてみよう。そこには、維新の党のような積極的賛成派から、共産党のような即時撤退派まで、さまざまな政策を掲げている。賛成派から反対派までの序列は、次の図のようになるだろう。
ここで問題なのは、2大政党の民主党と自民党が、同じように聖域を守り、国益を確保する、と言っていることである。これでは選択できない。しかも、玉虫色である。
◇
「聖域を守る」とは何か。それは、聖域である重要5品目などの関税切り下げを、断固として拒否することである。
しかし、両党は昨年4月に国会で決議したように、重要5品目の関税をゼロにしない、というだけである。これでは玉虫色で、どうにでも言い逃れできる。
極端なばあい、5品目のうちの1品目、たとえば米だけ関税をゼロにしなければ、他の4品目の関税は、全てゼロにしてもいいことになりかねない。米だけ1%の関税を残せば、それで国会決議を守った、と言い逃れをするだろう。それでは、日本の農業は壊滅する。
◇
「国益を確保する」とは何か。いったい誰にとっての国益か。それは、99%の人たちを含む全ての国民にとっての利益である。
しかし、財界の利益だけが国益で、99%の人たちは、財界から滴り落ちる利益を待て、というのだろう。待てば、やがて財界の利益が全ての国民の上に滴り落ちて、国益を確保することになる、という言い逃れをするだろう。
だが、99%の人たちは、いつまで待っても、利益は滴り落ちてこないだろう。それどころか、99%の人たちの利益を大きく損なうことになる。
◇
こうした悪質な言い逃れは、封じなければならない。
今度の選挙で、こうした言い逃れに鉄槌を下さねばならぬ。2大政党以外の政党に投票するか、2大政党に投票するなら、候補者がどのようなTPP政策をもっているか、しっかりと見定めて投票しなければならない。
投票した候補者が議員に当選したばあい、その議員は自分の反TPP政策をつらぬくか。もしもTPP交渉が自分の政見に反して妥結したらどうするか。
TPPの妥結結果は、国会で批准投票することになる。そのとき、反対票を投じるか、党議に反し、党からの除名を覚悟してでも反対票を投じるか。そのことを明確に公約している候補者かどうか。いまこそ、それを厳しく見極めて候補者を選ばねばならない。
◇
(前回 農林水産物輸出の危うさ)
(前々回 晴れのち嵐の農政)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(1)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(2)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(3)2025年9月18日
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
【全中・経営ビジョンセミナー】伝統産業「熊野筆」と広島県信用組合に学ぶ 協同組織と地域金融機関の連携2025年9月18日
-
【石破首相退陣に思う】米増産は評価 国のテコ入れで農業守れ 参政党代表 神谷宗幣参議院議員2025年9月18日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】協同組合は生産者と消費者と国民全体を守る~農協人は原点に立ち返って踏ん張ろう2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
秋の交通安全キャンペーンを開始 FANTASTICS 八木勇征さん主演の新CM放映 特設サイトも公開 JA共済連2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
「いざ土づくり!美味しい富山を届けよう!」秋の土づくり運動を推進 富山県JAグループ2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日