【コラム・森田実の政治評論】日米同盟vs中国を中心とするユーラシア連合の対立軸の中で孤立化を深める日本の行方2015年4月24日
中国が提唱したアジアインフラ投資銀行(AIIB)に60カ国近くが参加したことは、世界の変化を象徴するものでした。AIIBの発足は、世界の空気を変えました。大げさな言い方になりますが、米国一極時代の終焉を印象づけました。少し気が早いと思われるかもしれませんが、私は、これによって、日米同盟対中国を中心とするユーラシア連合の対抗時代が始まったとみています。世界は、新しい時代に入りました。
「世の中は三日見ぬ間の桜かな」(大島蓼太)
◆世界は新時代へ――世界の成長拠点めざすユーラシア連合
もちろん日米両国とも依然として大きな力をもっていますから、どの国も日米を無視はできません。なかでも米国の力は軍事面でも経済面でも依然として世界一です。日本も経済的には第3位です。一体化した日米同盟の力は巨大です。安倍内閣によって安保法制が整備され、自衛隊が地球上のすべての地域に出動できるようになれば、軍事的にも強大化します。米軍と自衛隊が一体化すれば、日米同盟は軍事同盟化し強力な力をもちます。
しかし、これによって中国を中心とするユーラシア連合が後退することはないと思います。中国などのユーラシア連合は、強大な軍事力を誇る日米同盟との衝突を巧みに回避しながら、ユーラシア大陸を世界の成長の最大拠点にする方向への前進を続けるでしょう。衰退過程に入った米国に対して、中国は発展途上にあります。
日本には中国を否定的に見る傾向が強いのですが、中国を一面的に見るのは危険です。北京と上海だけを見ていては中国を正確に理解することはできません。公平な判断が必要です。
◆歴史修正主義の安倍政権を許容するのは政略的な米国政府のみ
安倍首相が狙う「戦後レジームからの脱却」の最終目標は、日本国憲法を改正し戦争放棄を規定した憲法第9条を廃棄して、日本を、第二次大戦の戦勝国と同じような「戦争ができる国」にすることにあります。しかし、これによって第二次大戦前の大日本帝国に戻ることはできません。第二次大戦後の日本は、唯一の占領軍となった米国政府の支配下におかれています。日本を「戦争を放棄した国」から「戦争できる国」に変革したとしても、それは、あくまで米国に追従している状況においてです。
1970年代後半から使われ始めた「日米同盟」の実態は「米国が日本を支配し続ける従属関係」です。同盟とは、日本が米国の支配下におかれている真実を隠すための言葉のトリックにすぎないのです。米軍基地下の日本が独立国というのはフィクションにすぎません。
◆2015年4月の安倍首相訪米の意味
安倍首相の訪米前に行われる日米防衛協力指針改定によって、日本の自衛隊は地理的制約も、憲法第9条との整合性を保つための「専守防衛」という制約も、ともに除去します。これによって自衛隊は米軍とともに全世界で活動することになります。米軍とともに戦争する危険の中に身をおくことになります。日本の自衛隊は米軍の補完部隊となります。どこかで自衛隊員が犠牲になるような悲劇が起これば、安倍首相の広報機関と化したマスコミは過激なナショナリズムを煽り立てるでしょう。危うい状況になります。
安倍首相を支持する国は、米国と米国に従うごく少数の国になるでしょう。そのとき、安倍首相は米国政府の要求を拒否できなくなります。集団的自衛権行使のための日本の安保法制整備もTPP交渉も、米国政府ペースで進められることになるでしょう。安倍首相の「中国嫌い」と「歴史修正主義」は、日本を国際的に孤立に導くでしょう。日本の世論は安倍首相を支持するマスコミに誘導されていますが、この代償は高いものにつくでしょう。
◆米国に弄ばれる日本
安倍政権のもとで中国との政府間関係は冷え切っています。中国は経済面での主たるパートナーをドイツにすることにしています。東北アジアにおける日米同盟との対立を緩和しつつ、経済拡大の方向をシルクロードに求めています。世界から孤立化を深める安倍政権は、米国に縋りつくでしょう。TPP交渉において日本の国益は損なわれるでしょう。
日本にとって最も大切な農業と農業者を、日本政府が守ろうとしないという事態が現出するでしょう。この現実に、日本国民は気づかなければなりません。目を覚ますべきです。
重要な記事
最新の記事
-
【現地レポート】被災者支援に奔走するJAのと(2)「先が見えない不安」2024年12月10日
-
鳥インフルエンザ 愛媛県で今シーズン国内13例目を確認2024年12月10日
-
コメの健康機能を紹介する学術セミナー開催【熊野孝文・米マーケット情報】2024年12月10日
-
「中干し延長」と「バイオ炭」が新たな売買区分に 東証のカーボン・クレジット市場 農業分野のJ‐クレジット、取引の広がり期待2024年12月10日
-
JA共済連が初の「大規模自然災害統括者研修会」 ワークショップ形式で情報共有・意見交換 全国から27人参加2024年12月10日
-
JA研究賞 『合併からネットワークへ-「農協改革」の課題』両角和夫氏 JA全中2024年12月10日
-
鳥インフル 米ペンシルベニア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月10日
-
鳥インフル 英ノーフォーク州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月10日
-
毎月10日は「魚の日」鹿児島県産のうなぎ蒲焼きなど特別価格で販売 JAタウン2024年12月10日
-
カーリングの世界ジュニア選手権開幕「ニッポンの食」で日本代表をサポート JA全農2024年12月10日
-
お正月向の準備に「小岱もち」作り始まる JAたまな2024年12月10日
-
ハボタン目揃い会を開く JA鶴岡2024年12月10日
-
福島の農業高校でドローンに関する勉強会開催 NTTイードローン2024年12月10日
-
地域資源活用「農山漁村発イノベーション創出支援型・産業支援型」企業向けセミナー開催2024年12月10日
-
「ふくおか農林漁業 新規就業セミナー&個別相談会」1月に開催 福岡県2024年12月10日
-
大阪 枚方市・交野市で 「フレスト移動スーパー」2号車の運行航開始 京阪ザ・ストア2024年12月10日
-
食品ロス削減を目指す直営店「明治ザ・ステナイファクトリー」期間限定オープン 明治2024年12月10日
-
食育活動の極意 食育事例発表会 15日に開催 北海道2024年12月10日
-
持続可能な農業の「今」を知るシンポジウム「GAP Japan 2024」開催 日本GAP協会2024年12月10日
-
香炉庵と和菓子コラボ ブラックのジョー「カボチャのどらやき」発売 サカタのタネ2024年12月10日