ギリシャ問題にみる政治と経済2015年7月6日
ギリシャの借金問題が、世界の政治と経済を揺るがしている。
ギリシャの経済状況をみると、失業率は約25%である。ことに若年層が高く、約50%になっている。
財政破綻の状況をみると、先月末までに返すべきIMF(国際通貨基金)からの借金を、とうとう返せなかった。その結果、世界中の株式価格が、いっせいに大幅下落した。
さっそく、EUの首脳が集まり、ギリシャに対して、財政再建の支援を続ける条件として、増税と年金の減額と公務員の解雇を要求した。しかし、ギリシャはそれを拒否した。
ギリシャは、EUの各国が経済力を使ったギリシャの経済政策、つまり政治への介入を拒否した。EUからの大波を、政治の力を使って国境で食い止めた、といっていい。EUからみると、ギリシャへの政治的介入に失敗したのである。
ここには、政治と経済の鋭い対立がある。それは、日本国内でのTPPの賛否をめぐる対立と同根のものである。
この事態を打開するために、昨日、ギリシャはEUの要求を受け入れるか、それとも拒否しつづけるか、を国民に問うた。その結果は、拒否派の大勝だった。
古代、民主主義発祥の地らしく、国民投票という究極的に民主的な方法で、問うた。その結果は、拒否派の大勝だった。拒否の政治的な正当性を得たのである。他のEU諸国も民主国家というのなら、この結果を受け入れるしかない。
専門家は、EUの政治と経済の混迷は、まだまだ続く、とみている。
◇
EUは、ヨーロッパ限定の、いわばミニ国際化である。
経済の国際化は、誰しもが否定できない不易の真理だ、とする考えがある。だから、それを受け入れるか拒否するか、という選択の余地はない、当然、受け入れるしかない、という高飛車な考えである。
この考えが誤りであることを、ギリシャの国民投票が事実として、つまり最も雄弁な方法で示した。
EUは、国際化ではあるが、それは経済に限定している。政治統合にまでは到っていない。だから、経済を国際化する政策は、不易の真理ではなく、各国の政治が独自に採否を決めることである。
◇
TPP問題でも同じ議論がある。つまり、貿易の自由化は、止めることのできない歴史の流れで、誰しも拒否できない不易の真理だ、とする考えである。そして、それを有無を言わせずに押し付け、反対論を封じ込めようとする。
しかし、それは事実に基づく真理ではない。単なる1つの政治的な主張にすぎない。ギリシャ問題でみられたように、政治の力で押し戻すことは、充分に可能である。
◇
TPP交渉も、いよいよ結論を出す時期が迫ったようだ。
交渉が決裂しても、妥結しても、自由化論者は、輸入自由化の主張を断念しないだろう。
かりに決裂しても、自由化論者はあきらめない。今後は、TPPとは形をかえて、FTAやEPAの形で自由化を迫ってくるだろう。
また、万一妥結しても、それで満足しない。今後は、さらに徹底した自由化を迫ってくるだろう。
輸入自由化の議論は今後もつづく。息を抜くひまはない。どのような自由化にするかは、政治に力で決まるし、その後、政治の力で覆すこともできる。
◇
農業に破壊的な影響をもつTPPなどの重要な政策問題は、単なる経済問題ではない。政治問題である。
単なる経済問題なら、問題を決定するときに、1株の株式が1票の決定権をもてばいい。しかし政治問題を決定するときは、1人が1票の決定権をもつ。それが民主主義である。
この決定方法は、今度ギリシャが採った方法でもあるし、農協など協同組合が採っている、誇るべき民主的な決定方法である。
(前回 大連の凛とした女性たち)
(前々回 中国の米は5kgで470円)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」「鴨葱」外交の生贄にしてはならぬ農産物2025年5月2日
-
【2025国際協同組合年】情報を共有 協同の力で国際協力 連続シンポスタート2025年5月2日
-
イネカメムシが越冬 埼玉、群馬、栃木で確認 被害多発の恐れ2025年5月2日
-
九州和牛をシンガポール人に人気のお土産に 福岡空港で検疫代行サービスを開始 福岡ソノリク2025年5月2日
-
就労継続支援B型事業所を開設し農福連携に挑戦 有機農家とも業務提携 ハピネス2025年5月2日
-
宮崎ガス「カーボン・オフセット都市ガス」 を県庁などに供給開始 農林中金が媒介2025年5月2日
-
5月29日から「丸の内 日本ワインWeeks2025」開催 "日本ワイン"を学び、楽しむ3週間 三菱地所2025年5月2日
-
協同心の泉 大切に 創立記念式典 家の光協会2025年5月2日
-
【スマート農業の風】(14)スマート農業のハードルを下げる2025年5月2日
-
(433)「エルダースピーク」実体験【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月2日
-
約1cm程度の害虫を強力捕獲「吊るしてGET虫ミニ強力タイプ」新発売 平城商事2025年5月2日
-
農中情報システム 自社の導入・活用のノウハウを活かし「Box」通じたDX支援開始2025年5月2日
-
洗車を楽しく「CRUZARD」洗車仕様ホースリールとノズルを発売 コメリ2025年5月2日
-
戦後80年の国際協同組合年 世代超え「戦争と平和」考える パルシステム神奈川2025年5月2日
-
生協の「地域見守り協定」締結数 全市区町村数の75%超の1308市区町村に到達2025年5月2日
-
ムコ多糖症ニホンザルの臨床徴候改善に成功 組換えカイコと糖鎖改変技術による新型酵素2025年5月2日
-
エフピコ×Aコープ「エコトレー」など積極使用で「ストアtoストア」協働を拡大2025年5月2日
-
JA愛知信連と高機能バイオ炭「宙炭」活用に関する協定締結 TOWING2025年5月2日
-
5月の野菜生育状況と価格見通し だいこん、はくさい、キャベツなど平年並み 農水省2025年5月2日
-
「ウェザーニュースPro」霜予測とひょう予測を追加 農業向け機能を強化2025年5月2日