(037)グローバル化のパラドックスと秘書2017年6月30日
 グローバル化のパラドックスについては、既に何冊もの書籍が出ているためご存じの方も多いであろう。代表的なものはダニ・ロドリックが書いた『グローバリゼーション・パラドックス』であり、既に日本語を含めて世界各国で翻訳出版されている。
 世界の将来を見る上で、経済面でのグローバル化、国家の主権、そして民主主義、という3つは、いずれも重要だが、同時に達成することはほぼ不可能、どれかを犠牲にせざるを得ない…
 そこに我々が直面する大問題があり、ロドリックはその中で犠牲にするものとしては、経済面でのグローバル化ではないかという主張を展開している。これに賛成する人も反対する人もいるだろうが、内容は興味深い。
 さて、我々の日常生活でも様々なレベルでグローバル化とローカル化が進行している。今や中学生でもSNSを通じて瞬間的に世界各地とつながることが出来る。検索エンジンとしてのGoogleが無い時代にいかにして我々は新たな知識を獲得していたかもわからなくなるほど、インターネットは生活の基礎インフラとしての地位を確立している。
 食生活を見れば、人々は旅行やハレの日などでは地域の伝統料理だけでなく、世界中の美味しくて珍しい食べ物を好む。食のグローバル化は、食品原材料の調達や流通から食卓にまで及んでいる。いつでもどこでも、世界中の美味しい食べ物が簡単に食べられる時代が概ね実現している。今や日本のショッピング・モール内のフードコートは良くも悪くもグローバル化の見本市かもしれない。
 その一方、「地産地消」、「生産者の顔の見える食べ物」、「ローカル・フード」など、地域や地元を中心とした視点が注目されており、生活の局面ごとにグローバル化とローカル化が至る所で混在している。グローバル化の賛成論者が地域限定商品を愛好し、反対論者がグローバルな調達網が無ければ提供できないようなブランドの衣類を身に付けているなど、恐らく「原理主義者」には悩ましいことこの上なく、グローバル化のパラドックスの一例としても興味深い。
※ ※ ※
 これは、内と外の境界線が曖昧になることでもある。筆者は大学の教員という職業柄、様々な外部の仕事の機会があるが、勤務先大学における仕事が「主」、外部の仕事は「副」(筆者の大学では兼業という)という位置づけの中で実施している。
 従って、同一日時に2つの仕事が重なる場合には「主」たる業務を優先せざるを得ず、「副」業は「主」たる業務に影響を及ぼさない範囲内で勤務先に許可を得た上で実施している。多くの場合はこれに近い形で「主」と「副」を分けて仕事をしていると想像するが、これとて伝統的規範に縛られたものかもしれない。実際、知識の共有や仕事のチームが所属組織を超えたレベルになると、内と外の境界は益々曖昧なものになる。
※ ※ ※
 ところで、こうした形での仕事量の増加に対し、筆者は少し前まで本当に「秘書」が欲しいと思っていた。仕事そのものに付随する手続きや「調整」を補助してくれる「秘書」は極めて有難いと...。実際、一昔前なら有能な秘書を抱えるだけで仕事の効率が格段に上昇したに違いない。
 ところが、最近はほぼ全ての関連業務を24時間オンラインで出来るようになり、筆者の仕事では、仮に今、秘書がいても頼むことが何も無いような状況になりつつある。
 優秀な秘書になればなるほど単純な手続きばかりをお願いは出来ないであろうから、結局自分でするというのも一種のパラドックスかもしれない。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
- 
            
               【北海道酪肉近大詰め】440万トンも基盤維持に課題、道東で相次ぐ工場増設2025年10月31日 【北海道酪肉近大詰め】440万トンも基盤維持に課題、道東で相次ぐ工場増設2025年10月31日
- 
            
               クマ対策で機動隊派遣 自治体への財政支援など政府に申し入れ 自民PT2025年10月31日 クマ対策で機動隊派遣 自治体への財政支援など政府に申し入れ 自民PT2025年10月31日
- 
            
               (459)断食:修行から管理とビジネスへ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月31日 (459)断食:修行から管理とビジネスへ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月31日
- 
            
               石川佳純が国産食材使用の手作り弁当を披露 ランチ会で全農職員と交流2025年10月31日 石川佳純が国産食材使用の手作り弁当を披露 ランチ会で全農職員と交流2025年10月31日
- 
            
               秋の果実王 旬の柿を堪能 福岡県産「太秋・富有柿フェア」開催 JA全農2025年10月31日 秋の果実王 旬の柿を堪能 福岡県産「太秋・富有柿フェア」開催 JA全農2025年10月31日
- 
            
               「和歌山県産みかんフェア」全農直営飲食店舗で開催 JA全農2025年10月31日 「和歌山県産みかんフェア」全農直営飲食店舗で開催 JA全農2025年10月31日
- 
            
               カゴメ、旭化成とコラボ「秋はスープで野菜をとろう!Xキャンペーン」実施 JA全農2025年10月31日 カゴメ、旭化成とコラボ「秋はスープで野菜をとろう!Xキャンペーン」実施 JA全農2025年10月31日
- 
            
               食べて知って東北応援「東北六県絆米セット」プレゼント JAタウン2025年10月31日 食べて知って東北応援「東北六県絆米セット」プレゼント JAタウン2025年10月31日
- 
            
               11月28、29日に農機フェアを開催 実演・特価品販売コーナーを新設 JAグループ岡山2025年10月31日 11月28、29日に農機フェアを開催 実演・特価品販売コーナーを新設 JAグループ岡山2025年10月31日
- 
            
               組合員・利用者に安心と満足の提供を 共済事務インストラクター全国交流集会を開催 JA共済連2025年10月31日 組合員・利用者に安心と満足の提供を 共済事務インストラクター全国交流集会を開催 JA共済連2025年10月31日
- 
            
               JA全農と共同開発 オリジナル製菓・製パン用米粉「笑みたわわ」新発売 富澤商店2025年10月31日 JA全農と共同開発 オリジナル製菓・製パン用米粉「笑みたわわ」新発売 富澤商店2025年10月31日
- 
            
               【スマート農業の風】(20)GAP管理や農家の出荷管理も絡めて活用2025年10月31日 【スマート農業の風】(20)GAP管理や農家の出荷管理も絡めて活用2025年10月31日
- 
            
               農業経営効率化へ 青果市況情報アプリ「YAOYASAN」に分析機能追加 住友化学2025年10月31日 農業経営効率化へ 青果市況情報アプリ「YAOYASAN」に分析機能追加 住友化学2025年10月31日
- 
            
               兵庫県丹波篠山産 幻の「丹波黒枝豆」数量限定で販売開始 ケンミン食品2025年10月31日 兵庫県丹波篠山産 幻の「丹波黒枝豆」数量限定で販売開始 ケンミン食品2025年10月31日
- 
            
               鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月31日 鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月31日
- 
            
               こくみん共済 coop ディスクロージャー誌『2025年版 FACT BOOK』発行2025年10月31日 こくみん共済 coop ディスクロージャー誌『2025年版 FACT BOOK』発行2025年10月31日
- 
            
               業界初「主刃・副刃機構」搭載の電動スマート草刈り機「Taurus80E」 更別村で北海道初のデモンストレーション開催 Allynav AG2025年10月31日 業界初「主刃・副刃機構」搭載の電動スマート草刈り機「Taurus80E」 更別村で北海道初のデモンストレーション開催 Allynav AG2025年10月31日
- 
            
               利用者が有機野菜の生産状況を確認 生産者と消費者が二者認証 パルシステム群馬2025年10月31日 利用者が有機野菜の生産状況を確認 生産者と消費者が二者認証 パルシステム群馬2025年10月31日
- 
            
               夜間稼働・24時間稼働へ AI搭載の自動収穫ロボット「Q」リリース AGRIST2025年10月31日 夜間稼働・24時間稼働へ AI搭載の自動収穫ロボット「Q」リリース AGRIST2025年10月31日
- 
            
               鳥インフル 米ミシガン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月31日 鳥インフル 米ミシガン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月31日























 
      
     
      
     
      
    

 
      
     
      
     
      
     
      
    
 
                                   
                                  
 
      
     
      
     
      
     
      
    
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    





 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    
