人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

【原田 康・目明き千人】「政策は投票で変えられる」2019年6月22日

一覧へ

【原田 康】

 日米貿易交渉はアメリカへの自動車や工業製品の輸出の拡大とそれに見合う農産物、畜産物の輸入の拡大の交渉である。日米両政府はこの交渉の「成果」の発表は参議院選挙(または衆参同日選挙)が終わった後で、アメリカの大統領選挙が本格的に始まる前の9月頃になると公表している。コメや牛肉などの農産物の輸入枠の拡大、関税の引き下げは安倍内閣の選挙にマイナスとなるので伏せておき、一方でトランプ大統領には得点稼ぎとなるので公表のタイミングを見ている。
 これほど日本の農家を馬鹿にした、愚弄をした話はない。どうしてこのようなことがまかり通っているか、それはこれまで農家にマイナスとなる政策をやっても選挙では相変わらず自民党に投票をしているからである。
 現在進められている農協改革にしても同じである。農業は土地、気候、地域社会の制約のある中で農家が文字通りに汗水を垂らして頑張っているから成り立っている。それを農業協同組合がサポートをしている。これらの人たちがどのような努力をしているかの実態をよく知らない経済財政諮問会議の「有識者」の皆さんが、農業も大規模化してITを使った最先端の技術と企業と同様な経営をして日本の農業を変えることが出来る、との答申をしてこれを受けた安部内閣が政策として採用をして改善を求めているからである。
 更に、もっと大きな問題は戦後70数年間一度も戦争をせず先進国として平和で豊かな国を国民全員の努力で築いてきているが、安倍内閣は「戦争の出来る普通の国」とすることを政策に掲げて憲法改正を狙っている。
 トランプ大統領がツイッターでつぶやくと直ちに株が上がり下がりする混乱によって日常生活にも影響をする。トランプ氏を大統領に選ぶのはアメリカの有権者の知的水準を表すもので仕方がないが,このトバッチリを受けるのはもう御免をこうむりたい。
 投票でこれらの政策は変えられる。民主主義の選挙の意義を再確認して投票をしよう。
 
(原田 康)

 

本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。

原田康 氏のコラム【目明き千人】

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る