【森島 賢・正義派の農政論】外交は内政の延長2019年9月24日
安倍晋三首相は、明日、日米貿易交渉の最終合意書に署名するようだ。合意内容は、今朝の報道各社が速報で伝えているが、日本は、米国へ輸出する自動車への追加関税を免れるために、米国から牛肉などの農産物を大量に輸入する、というものだという。自動車産業のために農業を犠牲にするのである。
「外交は内政の延長線上にある」というが、ここに安倍政権の内政・外交の首尾一貫した基本姿勢が見える。農業を犠牲にするという姿勢である。それは農村を犠牲にする、という姿勢でもある。
安倍政権は、内政では農業を重視しているようにいう。しかし、米国との外交交渉の中で、止むを得ず農業に辛抱してもらうのだという。これは、内政・外交での農業軽視を隠すための、しかし見え透いた、そして醜い言い訳である。
外交は内政の延長線...という言葉は、もしも外交を内政から乖離させれば、国内から反発を受けて政権を失う、ということを意味している。
つまり安倍首相は、外交でも内政でも、農業を犠牲にしなければ政権を失う、という事情を表している。そのことが、こんどの日米交渉で明らかになった。
では、その事情とは何か。
◇
日本が民主主義の国家なら、政権を維持するには、国民の支持が不可欠である。支持がなければ、政権を維持できない。つまり、農業・農村を振興すべきだ、という大多数の国民の要求に従わなければ、政権を維持できない筈である。
しかし残念なことに、いまの日本のばあい、それだけではない。安倍政権は、もっと重要なことがある、と考えている。それは、政権を維持するにはカネが不可欠だ、という事情にかかわっている。安倍政権のばあい、それを財界に依存している。
こうなると、財界の主張を重視し、首尾一貫して、内政・外交に反映させることになる。財界の意向を忖度して、内政・外交を行うことにもなる。つまり、自動車産業を振興するために、農業・農村は犠牲にせよ、という財界の要求に従わなければ、政権を維持できなくなる。
◇
これは、民主主義にとって重大な問題である。民主主義に反している。これでは、日本は民主主義国家ではない。他国に対して民主主義を説教するなど、笑止千万である。
ここで、あらためて憲法を持ち出すまでもないが、日本国の主権は国民にあって、財界にはない。財界の大金持ちも、非正規労働者の弱者も、同じ1人分の主権しか持っていない。金持ちだからといって弱者よりも多い主権、つまり、強い政治的影響力を持っているわけではない。だから民主憲法といわれている。
このように、日本は、憲法上は民主主義国家だが、しかし実際は非民主主義国家になっている。
これでいいのか。
◇
このような汚名を拭うためには、政府に対する憲法遵守の要求を強めるしかない。それを拒否するなら、政権の維持を断念してもらうしかない。
主権者である国民は、主権を持っていない、そして主権を侵害している財界の要求に従って、農業に犠牲を強いる対米従属外交を続ける安倍政権に対して、退陣を迫るしかない。
それは、天から与えられ、先人たちの血と汗で勝ち取った主権を持つ国民が果たすべき、崇高な使命である。
(2019.09.24)
(前回 岐路に立つ東アジア)
(前々回 目覚めよ、全共闘以後世代)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日