国連食料サミットにおける米・欧・生産者団体の主張【ワシントン発 いまアメリカでは・伊澤岳】2021年10月1日
9月23日・24日と2日間にわたり国連食料システムサミットがオンラインで開催された。(※食料システム:食料の生産・加工・輸送・消費に関わる一連の行動)
本コラムでは、これまでに『食料システム』をめぐるEUと米国の対立(8月号)などを紹介してきたが、今回は、米国の話題を中心に、サミットに関連した主な動きを紹介したい。
WFO会長
食料システムサミット直前に米国が動きを見せる
サミットに先立ちイタリアで開催されたG20農業大臣会合に出席したビルサック米国農務長官は、EUのすすめるFarm to Fork戦略について「科学的根拠をもたない障壁を生み出す可能性がある」と主張し、米国主導で"食料安全保障と資源保護、持続的かつ生産性を向上させるための新たな連合"を設立し、サミットの場で、この連合を推進する意向を示した。
この米国が構想する"新たな連合"には、カナダやブラジルほか、南アメリカ諸国が関心を示しているという。
食料システムサミットで米国やEUはどのようなメッセージを伝えたか
サミットでは、参加各国が食料システムの課題解決・改革に向けた方策をメッセージとして発信した。
米国は、食料システムの変革をはかるための優先課題として、①すべての人々のための栄養および食料安全保障、②気候変動の緩和及び適応、③最も弱い立場の人々が求めている包括的かつ公平な食料システムの構築、の3つの分野を掲げた。そして、これらの課題に取り組むための投資計画や既に他国と共同で実施している取り組みなどをPRした。
続いて、事前にG20農業大臣会合のタイミングでビルサック農務長官が示していた通り、米国を中心とした"新たな連合"の立ち上げを全世界に向けてアナウンスした。
このように、EUへの対抗意識を隠そうとしない米国をよそに、欧州委員会(EC:EUの政策執行機関)の代表者は、「食料の調達方法を根本的に変革するため我々は"Farm to Fork戦略"を策定した」と述べ、続けて「持続可能な食料システムへの転換は世界規模で行う必要がある」とし、「我々はEUの食料システムをグローバルスタンダードにしようと取り組んでいる。各国にもこの取り組みに加わっていただきたい」と発言し、メッセージを結んだ。
EUが進める政策をグローバルスタンダードにしていく、というECの主張は、まさにこれまで米国が懸念してきた通りのものとなった。
既に他でも報じられているとおりであるが、日本はサミットにおいて①みどりの食料システム戦略を通じた生産性の向上と持続可能性の両立、②自由で公正な貿易の維持・強化、③各国・地域の気候風土、食文化をふまえたアプローチの重要性を主張した。特に日本の①、③の主張からは米国やEUの作り出そうとする潮流とは異なる、独自の戦略をしっかり進めていこうという決意がにじむように思われる。
生産者団体もメッセージを発信
サミットでは各国代表に加え、国際機関や市民団体等も参加しメッセージを発信した。
農業者の代表組織として出席した世界農業者機構(WFO:世界50カ国以上の農業団体が加盟。日本からは、全国農業会議所、全国農政連、JA全中が加盟)のテオ・ド・ヤーガー会長はメッセージの中で「今回、我々生産者はディナーに招かれたのではなく、我々自身がメニューを作れるよう、キッチンに呼ばれたのだ。土に指を入れ食料を生産する我々の声が、食料システムサミットの成果として、国家レベルや世界レベルで不可欠な要素となることを期待している」「食料システムの未来は、既に協力や対話など様々な方策で形作られているが、我々生産者が、誰も置き去りにしないためのこの創造的な取り組みの最前線に立つことを確信している」などと述べ、生産者が主体として取り組むことの重要性を訴えた。
米・欧がそれぞれ作り出そうとしているうねりはどうなるのか、そして生産者・生産者団体として取り組みをどう進めていくか、まさにこれからが重要な局面となる。
伊澤 岳 (JA全中農政部国際企画課<在ワシントンD.C.>)
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
【ワシントン発 いまアメリカでは・伊澤岳】
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜・花き・豆類にハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2024年10月4日
-
【注意報】野菜類・花き類・ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 三重県2024年10月4日
-
【注意報】野菜類、花き類、大豆にチョウ目害虫 県内全域で多発のおそれ 熊本県2024年10月4日
-
【注意報】野菜にヨトウ類 県中西部で多発のおそれ 鳥取県2024年10月4日
-
雇用就農の労働環境改善で検討会 農水省2024年10月4日
-
食料の安定供給 「食料自給力の向上」が基本 小里農相2024年10月4日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」福島県会津若松市で14日に開催2024年10月4日
-
(404)米国の農場数からの雑感【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年10月4日
-
国消国産 知って味わう 秋の収穫祭 10月19日開催 全中2024年10月4日
-
「夢ある'農業女子'応援 Project in 九州(熊本)」~農業女子×ISEKI~ 井関農機2024年10月4日
-
全国有数の果物産地「和歌山 秋の味覚フェア」9日から開催 JA全農2024年10月4日
-
【今川直人・農協の核心】法改正・5年後見直しで沈静化された「准組合員問題」2024年10月4日
-
「まるは」の柿をどっさり JA佐渡と連携「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2024年10月4日
-
鮮やかな緑と香り「京都府産宇治抹茶フェア」11日から開催 JA全農2024年10月4日
-
北海道・東川町へ4000万円の企業版ふるさと納税 コープさっぽろ2024年10月4日
-
「超ハッピーターン」東京おかしランド「カメダセイカ」限定で新登場2024年10月4日
-
【役員人事】JA全農くみあい飼料株式会社(10月1日付)2024年10月4日
-
甘くておいしい秋の味覚「北摂栗」収穫開始 兵庫県川西市2024年10月4日
-
農林水産祭 天皇杯など受賞者決定 農水省2024年10月4日
-
農研機構「乳酸菌データベース」を公開 利用者と乳酸菌のマッチングで発酵産業を支援2024年10月4日