通販食品に適したコメ関連商品とは【熊野孝文・米マーケット情報】2022年11月8日
民間の調査会社によると食品通販市場の市場規模は、2021年は前年度に比べ2.9%増の4兆4,434億円になったそうである。コロナ禍下の巣ごもり需要が高止まり「2020年は生活必需品のまとめ買いや家飲み需要増加から、コメや飲料、乾麺、レトルト食品などのストック型商品や酒類が売上を伸ばす傾向がみられた。しかし、2021年ではそうした特需は沈静化し、在宅時間を充実させるために、普段より高品質なグルメ商品やスイーツを通販でお取り寄せして楽しむといった消費が拡大した」とされている。先週、その通販食品の展示・商談会が有楽町で開催された。
11月1日から2日間開催された第12回通販食品展示商談会は、全国各地から150社が出展、約1000アイテムの商品を展示紹介した。商品は、農畜産物から水産加工品、菓子スイーツ、麺類、酒類等多様で、一般にはあまり知られていない地方の特産品が多く占めた。
コメ関連では、佐賀県のコメ卸が自社で製造しているカラフルな冷凍米飯加工品を展示・紹介した。
来場者の目を惹いたカラフルな冷凍米飯は、大きさが5センチ角の四角い形をしており、鹿児島県の霧島湧水うなぎを使用した「霧島湧水うなぎおこわ」、福岡県のブランド牛を使用した「博多和牛ごはん」、長崎県の天然ぶりを使用した「ぶり照り焼きごはん」といった地元九州の食材を使用したものや玄米あずきごはん、トマト玄米ごはん、ちりめん高菜玄米ご飯など15種類ほどが展示・紹介されていた。
これらの商品は1個ずつ容器に入れられ、電子レンジで加熱して簡単に食べられる。また、それぞれ気に入ったものを詰め合わせて贈答品にもできる。同社が会場で強調していたのが、これらの冷凍米飯に使用する原料米の違いで、「コメの甘みとうまみを増す特許製法のコメを使用している」こと。熟成米と名付けられたこのコメの搗精(とうせい)方法は、水車搗きの原理を応用した搗精方法で24時間かけてゆっくり搗精することによりコメの甘みとうまみを引き出す。コメとコメの摩擦だけを利用して循環させながら搗精することによって少しずつぬかを剥がしていく。この状態で1日寝かせることによって酵素が活性化してコメの甘みやうまみが増すという。さらには豊富に胚芽を残すことができビタミンE やビタミンB1が含まれ、栄養価の高いコメになる。原料米にこだわり、食材にもこだわり、見た目にも美しいカラフルな冷凍米飯加工品に仕上げ、ギフト商品として販路を広げたいというのが同社の狙い。
秋田県は、県内のコメ関連企業135社で組織される「あきたコメ活プロジェクト」がデビューしたばかりの新品種サキホコレを原料米に使ったせんべいや比内鶏を使用した比内鶏ごはんのセット米飯など多数のコメ加工食品を展示・紹介した。
秋田県はコメどころとしては知られているが食品加工品の出荷額は東北では一番低く、全国でも44位にとどまっていることから、この現状を改善すべく平成30年に立ち上げられた組織があきたコメ活プロジェクトで、通販食品展に限らず食品展示商談会には必ずと言って良いほど出展している。
出品された商品では、秋田県のオリジナル品種「淡雪こまち」を原料米に使用した淡雪ふわりといったせんべいや電子レンジ専用のセット米飯「比内地鶏入り鶏めし」のほかきりたんぽを簡単に調理して食べられるようにした商品も紹介されていた。また、会場では「あきたコメ加工品カタログ2022」という冊子も配布され、これには「金のバターもち」、「酒米粉チーズケーキ」、「あきたこまち米のショコラ」、「カレ・オ・キャラメル」、「グルテンフリーシュウマイ」、「甘酒ジャム」、「玄米de人に良い食パン」、「玄米ともち麦で作ったお好み役焼き粉」、「グルテンフリー米粉パン」などのほかコメを原料に使ったクラフトビールなど様々なコメ加工品が写真入りで紹介されている。
これらコメ関連の商品を展示・商談会で見ていると、様々な商品に加工できるコメはその用途が限りなく広く、通販に適した商品は次々に生まれてくるだろうという期待を抱かせる。
通販食品に力を入れているコメ加工品製造業者の中には、郵便ポストに投函できるような商品を開発、これによって配送料金を低く抑えるという工夫をしているところもある。また、アマゾンで人気になっているコメ商品の中には健康を切り口にわかりやすく伝え、見た目にも美しい商品に仕上げているところもある。その商品の価格は300グラムのコメが10個入って4300円で安いものではないが、包装や文言を工夫することによって商品力をアップすることで人気商品になっている。
最新の記事
-
シンとんぼ(29)スマート農業は役に立つのか?③2023年2月4日
-
トマト防除暦の作成52【防除学習帖】第186回2023年2月4日
-
有機農業とは67【今さら聞けない営農情報】第186回2023年2月4日
-
【書評】今日からはじめる農家の事業承継ー2万人の後継ぎと考えた成功メソッド2023年2月4日
-
春期闘争「春闘」から「シュン・答(トウ)」へ【原田 康・目明き千人】2023年2月4日
-
強烈寒波 牛乳需要押し下げ 年度末へ需要拡大を Jミルク2023年2月3日
-
キユーピーがマヨネーズなど値上げへ 鳥インフル拡大による卵の価格急騰など影響2023年2月3日
-
【第43回農協人文化賞】営農事業部門 茨城・常陸農協奥久慈枝物部会会長 石川幸太郎氏 心伝わる産地めざし2023年2月3日
-
【第43回農協人文化賞】一般文化部門 宮城県農協中央会前会長 高橋正氏 地域を守る協同の力2023年2月3日
-
2月後半は「ほうれんそう」がお買い得 野菜の生育状況と価格見通し 農水省2023年2月3日
-
鹿児島県鹿屋市で鳥インフルエンザ確認 鹿児島県で今シーズン13例目2023年2月3日
-
茨城県八千代町で鳥インフルエンザ確認 約111万羽処分へ 茨城県で今シーズン5例目2023年2月3日
-
「つなぐ棚田遺産」感謝状 贈呈企業等を選定 農水省2023年2月3日
-
期間限定コラボメニューも登場「北海道地チーズ博 2023」開催 ホクレン2023年2月3日
-
(318)4年生、離陸直前!【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年2月3日
-
耕畜連携による農業が評価「サステナアワード2022」で「支え合い賞」受賞 秋川牧園2023年2月3日
-
青森で「全国高等学校カーリング選手権大会」開催「ニッポンの食」で応援 JA全農2023年2月3日
-
4人の監督が見つめた3.11後のひとびと 映画「10年後のまなざし」上映 パルシステム東京2023年2月3日
-
子牛用防寒コート「USIMOモーっとほっと」大寒波で注目 オオツキ2023年2月3日
-
輸入花粉に依存しない国産花粉 供給強化への取り組み紹介 生研支援センター2023年2月3日