ワイン歴史博物館のある町 ローマ在住ジャーナリスト・茜ヶ久保徹郎【イタリア通信】2023年2月18日
ローマの北130キロほど、ウンブリア州の小さな町、トルジャーノに大きなコレクションを持つワイン博物館があります。
同じ町に本拠を置くワインメーカーのルンガロッティがつくり、1975年に開館した博物館で、古代から現在までの色々な資料が集められています。
ワイン博物館の内部
大学で美術史を学んだマリアグラツィア・ルンガロッティ夫人が、家に伝わるワイン関係の彫刻や陶器、資料や道具などを修復して展示することを考え、トルジャーノの町の中心にある17世紀の建物を修復して博物館にしました。
ペルージャ大学や国立アーカイブなどが協力して実現した、しっかりとした博物館です。単にモノを展示するだけでなく、数千年前から現在に至るワイン造りの活動が紹介されています。
ルンガロッティ夫人は1987年に、博物館を維持しワインの歴史などの研究を続けるための財団を設立、現在は娘のテレサさんが館長を務めています。家族連れや小学生の見学などを歓迎し、ワインの歴史だけでなく正しい飲み方なども教えています。
館長のテレサさん
20ある展示室は紀元前3000年~ローマ時代の展示から始まります。トルジャーノは古代エトルスク人とウンブロ人の住む地区の境界にあるので、エトルスク専門の展示、民俗学そしてブドウの栽培、ワイン造りの歴史。そしてワイン入れ、薬の入れものと続きます。
ローマ時代のワインを運んだ壺
そして中世からルネッサンス、バロック、現在までの陶器が展示され、陶器の歴史とワインの歴史を合わせてみることが出来ます。
ルネッサンスから近代にかけての陶器には、神ではなくワイン樽に祈りをささげる人や酔っぱらった女性なども描かれており楽しめます。
また、バッカスやワイン、ブドウ園に関する版画がルネッサンス期のマンテニャからピカソまで600枚ほど展示されています。
昔のブドウ搾り機
続く現代美術のコレクションの中にはジャン・コクトーがデザインし、ヴェニスのガラス作家が制作したガラスのカップや、イタリアで活躍している日本人アーティスト、加納達則の作品もあります。
そして最後に文学、イコノロジー。政治、農業法、論文、暦の古文書が展示されています。
イタリアで活躍する彫刻家、加納達則の作品
エリダーノ・リベルティトルジャーノ町長は「ニューヨークタイムズに「ナンバーワン」と書かれたワイン歴史博物館はトルジャーノの誇りです。単に観光客を呼ぶだけでなく、芸術家のインスピレーションのもとにもなっています。町には博物館だけではなく、歴史的な城や塔、教会など見るものが多く、農業の中心地域でもあるので、近くにはアグリトゥーリズモなど素晴らしい場所が沢山あります。夏には夜間にワインを楽しむ「星空のもとでワインを」や、有名な画家たち作品で町を飾る催し、丘の尾根を通るワインの道に内外の現代彫刻家の作品の展示も行っています」と話していました。
イタリア人にとってワインは単なる飲み物ではなく、歴史であり、文化であり、哲学です。大銀行の役員だった友人は退職するとブドウ園を買ってワイン造りを始めました。多くのイタリア人の夢はブドウ園を持ち、ワインをつくることです。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(159)-食料・農業・農村基本計画(1)-2025年9月13日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(76)【防除学習帖】第315回2025年9月13日
-
農薬の正しい使い方(49)【今さら聞けない営農情報】第315回2025年9月13日
-
【人事異動】JA全中(10月1日付)2025年9月12日
-
【注意報】野菜類、花き類、豆類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年9月12日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 佐賀県2025年9月12日
-
【石破退陣に思う】農政も思い切りやってほしかった 立憲民主党農林漁業再生本部顧問・篠原孝衆議院議員2025年9月12日
-
【石破首相退陣に思う】破られた新しい政治への期待 国民民主党 舟山康江参議院議員2025年9月12日
-
【石破退陣に思う】農政でも「らしさ」出しきれず 衆議院農水委員会委員・やはた愛衆議院議員(れいわ新選組)2025年9月12日
-
ドローン映像解析とロボットトラクタで実証実験 労働時間削減と効率化を確認 JA帯広かわにし2025年9月12日
-
スマート農業の実践と課題を共有 音更町で研修会に150名参加2025年9月12日
-
【地域を診る】個性を生かした地域づくり 長野県栄村・高橋彦芳元村長の実践から学ぶ 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年9月12日
-
(452)「決定疲れ」の中での選択【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月12日
-
秋の味覚「やまが和栗」出荷開始 JA鹿本2025年9月12日
-
「令和7年台風第15号」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年9月12日
-
成長軌道の豆乳市場「豆乳の日」前に説明会を実施 日本豆乳協会2025年9月12日
-
スマート農園を社会実装「品川ソーシャルイノベーションアクセラレーター」に採択 OYASAI2025年9月12日
-
ご当地チューハイ「寶CRAFT」<大阪泉北レモン>新発売 宝酒造2025年9月12日
-
「卵フェスin池袋2025」食べ放題チケット最終販売開始 日本たまごかけごはん研究所2025年9月12日
-
「日本酒イベントカレンダー 2025年9月版」発表 日本酒造組合中央会2025年9月12日