シンとんぼ(35)スマート農業は役に立つのか?⑨2023年3月18日
シンとんぼは、現在、スマート農業が本当に役立つものなのかをテーマに検証するため、農水省ホームページに紹介されているスマート農業技術を①GPSを利用した自動操舵・制御による農業機械、②農業用ドローン、③水管理システム、④自動草刈り機、⑤収穫機、⑥出荷調整機の6つに整理し、検証を進めている。
今回は、④自動草刈り機である。
自動草刈り機とは文字どおり自動で草刈りする機械であるが、機種によってその機能は異なる。大きく分けて、無線リモコンで遠隔操作するものと、ロープなどで刈り取りエリアを囲いそのエリア内を自動でランダムに走り回って草刈り作業する全自動のものとに分かれる。
後者の全自動タイプは、ご家庭のお掃除で活躍しているiRobot社のほ場版のようなものであり、ルンバ同様にバッテリーが不足すると自動で充電する優れものだ。なので、充電設備さえ用意できれば、24時間草刈りが可能になるが、ほ場に交流電源が引かれている必要があるため、利用できる場所が限られるだろうな。
どんな機種があるのかと思い、農水省のスマート農業カタログ(URLは下記)に掲載されているものを拾い上げてみた。まずリモコン操作の草刈機が、高機動畦畔草刈機(農研機構)、ラジコン草刈機「ARC-500」(クボタ)、リモコン式自走草刈機(三陽機器社・ヤンマー)、電動リモコン作業機(ササキコーポレーション社・ヤンマー)、ラジコン草刈機「スパイダー2SGS」「スパイダーILD01」「スパイダーミニII」(レンタルコトス社)、ラジコン式自走草刈機WM510RC(ハスクバーナ・ゼノア社)、高機動畦畔草刈機(ササキコーポレーション)といったものがある。いずれも、動力はエンジンを採用しているものが多く、草刈りしたい場所をリモコンで操作して作業する。機種によって対応できる傾斜が異なるなど能力が異なるため、自身の圃場の状態にあったものを選択するようにする必要がある。
次に全自動タイプのものでは、ロボット草刈機「MR-300」(和同産業社)、ロボット草刈機 オートモア450X(ハスクバーナ・ゼノア社)、ロボット草刈り機Grass Miimo HRM3000(ホンダパワープロダクツジャパン社)であり、いずれもワイヤーロープで草刈りをしたい地面を囲い、その内部を自動で草刈りするものである。ロープで囲う作業は必要だが、それさえ終わればあとは勝手に機械が走り回って草刈りしてくれるので省力的である。リモコン操作タイプと同様に、機種ごとに草刈り能力や傾斜対応能力などで差があるので、導入前の機種選びには注意必要だ。
ただ、どの自動草刈機もそれなりに高価であり、しかも重量も大きなものも多い。一度に草刈りできる面積は、機体が大きなものの方がよく、その場合は機体重量が200kgを超えるものもある。その機種の場合、草刈り場所に運ぶだけでも数人かかりでかなりの労力がかかるので、刈払い機をその人数で行った場合とを比較検討する必要がある。ただ、毎年発生が多い「刈払い機による事故を防ぐ」ことができることは大きなメリットとなることは間違いないだろうな。
自動草刈り機も導入する場合には、あたり前だが、費用対効果と維持経費を良く考える必要があるようだ。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
【全中・経営ビジョンセミナー】伝統産業「熊野筆」と広島県信用組合に学ぶ 協同組織と地域金融機関の連携2025年9月18日
-
【石破首相退陣に思う】米増産は評価 国のテコ入れで農業守れ 参政党代表 神谷宗幣参議院議員2025年9月18日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】協同組合は生産者と消費者と国民全体を守る~農協人は原点に立ち返って踏ん張ろう2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
秋の交通安全キャンペーンを開始 FANTASTICS 八木勇征さん主演の新CM放映 特設サイトも公開 JA共済連2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日
-
深作農園「日本でいちばん大切にしたい会社」で「審査委員会特別賞」受賞2025年9月18日
-
果実のフードロス削減と農家支援「キリン 氷結mottainai キウイのたまご」セブン‐イレブン限定で新発売2025年9月18日
-
グローバル・インフラ・マネジメントからシリーズB資金調達 AGRIST2025年9月18日
-
利用者が講師に オンラインで「手前みそお披露目会」開催 パルシステム東京2025年9月18日