シンとんぼ(58)食の安全とは(16)2023年9月2日
令和3年5月12日に公表された「みどりの食料システム戦略」をきっかけに始まったシンとんぼは今、そもそも「食の安全」とは何かということを検証しようと試みている。
前回から、「毒性の強弱を示す根拠」について検証している。ただ、「絶対的な安全」を証明するのはとても難しい。どこまで行っても並行線で「毒性を有る無しで判断する人」を納得させるものは出てこないだろう。とはいえ、現在の安全の証明がどのようになされているのかを検証してみようと思う。
まず、無毒性量(no observed adverse effect level:NOAEL)を求めるために扱われるために使用されるデータについて掘り下げてみよう。
まずは、急性毒性試験だ。これは、薬剤が短時間に体内に多量に取り込まれた時の重篤な健康影響=致死作用を調べるもので、経口、皮膚吸収、呼吸という3つの方法で体内に取り込ませる。
経口から取り込ませるのを経口毒性、皮膚から吸収させるのを経皮毒性、呼気に含ませて呼吸時に取り込ませる吸入毒性といい、半数致死量(LD50)または半数致死濃度(LC50)という数値を使って、毒性を計る。つまり、LD50であれば、これだけの量を一度に摂取すれば半数が死にますよという量を示す。その単位は、mg/kgで表され、体重1kgあたりの物質の量を示す。
例えば、経口のLD50が3mg/kgの物質Aがあったとすると、体重1kgの生物10体にそれぞれ、口から一度に3mgの物質Aを摂取させると、10体のうち5体が死亡することを示す。同様に経皮毒性や吸入毒性を調べて、それぞれのLD50なりLC50なりを実験で導きだす。もちろん実験に使用される生物には個体差があるので、1回の試験では終わらず、複数回実施して結果の精度をあげるように試験される。
このLD50・LC50の値が小さいほど、より少ない量で半数の個体を死に至らせるので毒性が強いと判断される。逆にLD50・LC50の値が大きいほど、毒性が弱いと判断される。
この強弱は理解するのに、身近な物質として塩を例に考えてみよう。塩はご存知のように人間の生命維持に不可欠な物質であるが、その塩のLD50は3000mg/kgである。これは、体重50kgの人であれば、3000mg×50kg=150gを一度に摂取すれば半数の人が死ぬ量だ。これは、健康を維持するために必要な塩の量は10g/人といわれていることからすると、その15倍の量にあたる。
要は少量であれば人間の体の維持のために役立つ(必要)であるが、大量に摂取すると塩であっても命の危険があるということだ。つまり、益になるのも、害になるのも摂取する量次第ということだ。
その辺の安全と危険の境界線の話は、その他の毒性試験の内容を検証した後に考えてみようと思う。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋まき小麦防除のポイント 除草とカビ対策を2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
脱炭素時代の国際基準を日本で実装 小売業や生産資材の参画を拡大へ 農林中金「インセッティングコンソーシアム」2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
「1粒1粒 愛をコメて」来年産に向けた取り組み 令和7年度 水稲高温対策検討会を開催 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日
-
東尋坊から「崖っぷち米」大手スーパー「ベルク」と直取引で関東圏初進出 福井県坂井市2025年9月19日
-
京橋千疋屋と初コラボ 完熟キウイで「2色のゼスプリキウイ杏仁パフェ」登場 ゼスプリ2025年9月19日
-
まるまるひがしにほん「栃木のおいしさ発掘便」開催 さいたま市2025年9月19日
-
おいしい「ぶどう」日本一は長野県須坂市の横山果樹園「ピオーネ」 日本野菜ソムリエ協会2025年9月19日
-
農業用ビニールハウスの品質が評価「優秀FDI企業トップ20」などに選出 渡辺パイプベトナム2025年9月19日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2025年9月19日
-
宅配事業に新しい形「ナイトチア クロセチン&セラミド」など新発売 雪印メグミルク2025年9月19日