シンとんぼ(74) 食の安全とは(32)食品安全モニター2023年12月23日
令和3年5月12日に公表された「みどりの食料システム戦略」をきっかけに始まったシンとんぼは、前回までに「食の安全」とは何かということの検証を試みてきたが、内閣府の食品安全員会が継続して実施している食品安全モニターに対する意識調査に興味深い結果が出ていたので、このテーマの最後にその概要を紹介しながらシンとんぼなりの見解を述べてみようと思う。
この食品安全モニターは、全国で409名(2022年度)おり、男女比はほぼ50:50で年齢構成比20~30代が2割弱、40代以上が8割強を占めており、40、50、60代以上はほぼ均等である。その職業経験は、食品生産・加工経験者(40%弱)、食品流通・販売経験者(15%強)、その他一般(14%強)、教育職関係者(10%強)、研究職経験者(10%弱)、食品関係行政職経験者(7%強)、医療職経験者(4%強)といった構成で、恐らく農薬に関する正しい知識に触れる機会が多かったと思われる人が8割を超えていると考えられる。
このような母集団に対し、食品の安全性の観点から感じるハザード(不安要因)ごとの不安の程度について、「とても不安を感じる」、「ある程度不安を感じる」、「あまり不安を感じない」、「全く不安を感じない」、「よく知らない」の5択で問うている。ハザードとして設問に挙げられているのは、「有害微生物(細菌等)、ウイルス等による食中毒」、「いわゆる健康食品」、「汚染物質(カドミウム、メチル水銀、ヒ素、ダイオキシン類等)」、「家畜用抗生物質による薬剤耐性菌」、「残留農薬」、「遺伝子組換え食品」、「ゲノム編集食品」(以上2022年度上位7要因)などで全15ハザード(2022年度)である。
この調査は平成16年(2004年)より継続して行われており、年次変化をひも解いてみると、食品安全モニターの食の安全に関して不安に感じているものが、様々な事件や事故等の影響を少なからず受けているように感じた。
その概要を一部紹介すると、2022年度の調査で「とても不安を感じる」割合は、「有害微生物(細菌等)、ウイルス等による食中毒等」が25.2%と最も高く、「残留農薬」は12.2%と5番目だった。これに対し、この調査が始まった約18年前の2004年調査で「とても不安を感じる」と答えた割合は、「汚染物質(カドミウム、メチル水銀、ヒ素、ダイオキシン類等)」がダントツ1位の61.2%であり、次いで「残留農薬」が44.7%で2位、「有害微生物(細菌等)、ウイルス等による食中毒」が44.1%で3位だった。これはおそらく、1998年の和歌山ヒ素入りカレー事件が色濃く記憶に残っている時期でもあったことが調査結果に影響したものと考えられた。この調査結果は「食の安全」を考える上で興味深いので、次回以降もう少し掘り下げてみようと思う。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】「オオタバコガ」フェロモントラップに多誘殺 速やかな薬剤防除を 北海道2025年6月23日
-
【JA人事】JA能登わかば(石川県)寺西清悟組合長を再任(6月21日)2025年6月23日
-
【'25新組合長に聞く】JAみなみ信州(長野) 中村彰氏(5/28就任) 地域活性化にJAも貢献2025年6月23日
-
【自民畜酪委】生乳需給緩和に危機感 業界挙げ需要拡大へKPI2025年6月23日
-
全農 備蓄米 出荷済み18万7232t 進度率63%2025年6月23日
-
家の光協会が第82回通常総会 『家の光』誌は2年連続で3万部以上の減に2025年6月23日
-
【JA人事】JA石川かほく(石川県)西川一郎組合長を再任(6月21日)2025年6月23日
-
全ての米生産者対象「今後の米の生産意向」アンケート実施 農水省2025年6月23日
-
【JA人事】JAひがしうわ(愛媛県)石野満章組合長を再任(6月21日)2025年6月23日
-
エーコープ店舗に「くらしモア」ブランドを採用 全農2025年6月23日
-
白未熟粒やイネカメムシ対策を解説 「水稲高温対策研修会」を開催 JA全農岐阜2025年6月23日
-
加工用ジャガイモ収穫を高校生が見学 JAあしきたが「オホーツクチップ」収穫2025年6月23日
-
農業するなら長野で「長野県市町村・JA合同就農相談会」有楽町で開催2025年6月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」石垣島でパインアップルを収穫 JAタウン2025年6月23日
-
JAタウン「食べごろ桃特集ページ」オープン クーポンプレゼントキャンペーンも実施2025年6月23日
-
「淡路島たまねぎ まるごとカレー」ハウス食品と地産地消の取組 JAグループ兵庫2025年6月23日
-
精米技術「真吟」を展示 「第4回 国際発酵・醸造食品産業展」に出展 サタケ2025年6月23日
-
特産の早生桃が食べ頃 即売会は1時間で完売 兵庫県川西市2025年6月23日
-
千葉県の米農家が営む穴太商店の「3周年祭」君津市で開催2025年6月23日
-
政府備蓄米(令和3年産)21日から北陸3県全7店舗で先行販売 PLANT2025年6月23日