【浅野純次・読書の楽しみ】第98回2024年6月21日
◎叶芳和 『日本ワイン産業紀行』(藤原書店、2970円)
長年にわたり全国のワイナリーを訪れてきた著者による現地ルポと日本ワイン産業の魅力を分析した異色の産業論、地域創生論です。
国産ワインブームと言われますが、国産といっても輸入果汁を醸造したワインが圧倒的です。しかし国産ブドウだけで醸造したワインは特別に日本ワインと呼ぶことができるので、著者はここに焦点を当てたわけです。
日本ワインは国内消費の6%を占めていますが、これが案外個性的なのにはびっくりしました。本場甲州で王道を行くもの、小樽や塩尻で「大量生産・成長戦略」を追求するもの、周辺企業と地域創造を目ざすもの、など戦略は多様です。中には足利の知的障害者たちの農場のように感動的な例も登場します。
著者は日本ワインに多くの強みと可能性を見出していきます。廃棄された桑畑や水田跡地がブドウ栽培の適地であることの農業的意味。自然条件を克服して優れたブドウとワインを生む仕事の達成感(これは人生で最も大事なことの一つです)。そして地方創生への手掛かり。
そんなわけで本書は農業関係者にも多くのヒントを提供してくれるはず。ワイン好きにはワインを楽しむための情報もたっぷりですが、そうでない方にも貴重な一冊です。
◎西多昌規『眠っている間に体の中で何が起こっているのか』(草思社、2200円)
眠りの意味は脳と体の休養、くらいしか思いつかない人も少なくないでしょう。でも本書を読むと眠りの積極的な意味に驚かされるはずです。いろいろな臓器が睡眠中にどう動き、どう体に作用しているか、ほんとに知らないことだらけだと実感させられます。
免疫系、消化器系、呼吸器系から泌尿器系、まだまだあって果ては皮膚まで。起きているときよりむしろすごいと思わせられる、まさに「人体の不思議・睡眠編」の趣です。
例えば、睡眠中は胃や小腸は働くが大腸は休むので便意は催しにくいとか、睡眠不足はシワやシミを増やすとか。あるいは学習した記憶の整理はむしろ睡眠中に進むのだそうです。睡眠を削って猛勉強中の受験生に聞かせたい話です。
しっかり寝ることの重要性がいやでも迫ってきます。良い眠りで、脳が冴え、筋肉がつき、皮膚が若返ることさえあるのだとか。だから睡眠不足は禁物で、睡眠の質が重要だと。科学的にしっかりした内容ながら、読みやすいのは何よりです。
◎若宮總『イランの地下世界』(角川新書、1056円)
あなたも「イランなんて」派ですか。でも中東問題を考えるのにイランは不可欠な国だし、こんな国があると知って世界は大きく広がります。まさに「事実は小説より奇なり」です。
著者は留学や仕事で長年、現地に滞在し、市井の人々と深く交わってきた由。イラン人の裏の裏まで読み取った現地報告は目からウロコの連続です。
国民の多くが実はイスラムに無関心で棄教や改宗が進み、独裁者たるイスラム法学者たちへの尊敬の念などひとかけらもなく、強権体制下に国民は非愛国的行為を繰り返し、いつまで国体が持つか、と言われて驚かない人は少ないでしょう。
イラン人は親日的で(理由が面白い)、プライドが高い(メンツが最大の関心事)割に自己肯定感が低く(だから美容整形が大はやり)、禁酒国なのにお酒大好きなのだとか。イスラム革命から反米、反中まで面白い話が山盛りで好奇心は巻末へ向け膨らむ一方なこと疑いなし(のはず)です。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日
-
鳥インフル 英国チェシャ―州など14州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月1日
-
新潟県長岡市から産地直送 フルーツトマト「これトマ」直送開始 小海工房2025年7月1日
-
埼玉県毛呂山町、JAいるま野と包括連携協定を締結 東洋ライス2025年7月1日
-
空き家をキクラゲ栽培施設に リノベーション&借上げで運用開始 クールコネクト2025年7月1日