紙業務から脱却し間接業務をデジタル化「SAP Concurソリューション」導入 共栄火災2021年5月10日
出張・経費管理クラウドの(株)コンカーは5月6日、共栄火災海上保険の間接費管理基盤として、「SAP Concurソリューション」が採用されたことを発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、様々な分野でデジタル化が急速に進んでいる。大きな社会変革が起こる中、企業の競争力を高め、成長を維持し続けるために間接業務の省力化を進め、企業成長の根幹を支えるコア業務に社員が注力できる環境を作ることが求められている。
共栄火災は、こうした変化に対応し、現場で働く社員からの間接業務負荷の削減要望に応えるため、経費精算・管理クラウド「Concur Expense」と請求書管理クラウド「Concur Invoice」などSAP Concurソリューションを採用。紙を中心とした従来の業務フローから脱却し、間接業務のデジタル化をめざす。
「Concur Expense(経費精算・管理クラウド)」の導入により、法人カードや交通系ICカード等とのデータ連携による入力業務を効率化。モバイルアプリを使うことで、時間や場所を問わず経費精算の申請と承認が可能になる。また、自動規程チェック機能による、内容突合作業の効率化などが図れる。また、「Concur Invoice(請求書管理クラウド)」では、OCR読み取り機能による、請求書入力業務を効率化。また、自動規程チェック機能による、内容突合・承認作業時間の短縮や、デジタル管理による、書類の手渡し、ファイリング、倉庫保管など業務負荷を削減する。
今後は2022年7月を目途に従業員約2600人を対象に導入予定。削減効果として経費精算業務で66%、請求書処理業務で40%の業務時間削減を見込んでいる。また、電子帳簿保存法に即した運用を行い、領収書と請求書の電子化を進め、業務のペーパーレス化を進める。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」 クイズ正解者5人に「新潟県産もも5kg」 にいがた園芸農産物宣伝会2025年7月8日
-
山形県ぶどう「デラウェア」品評会入賞商品を限定販売 JAタウン2025年7月8日
-
オフィスユニフォームに「漆黒」の新提案 JAにもファッション性でアピール サーヴォ2025年7月8日
-
「酪農業」の倒産動向 国産牛乳危機から一転 倒産が急減 帝国データバンク2025年7月8日
-
農業特化型生成AI「栽培アシストAI」試験導入 営農指導のDXを推進 JAレーク滋賀2025年7月8日
-
農業のバリューチェーンをアップデート「トライアングルエヒメ2.0」に採択 kikitori2025年7月8日
-
夏休み前にまちの危険スポット確認「7才の交通安全ハザードマップ」バージョンアップ2025年7月8日
-
家庭菜園やガーデニングにも「東京8」栽培成果報告会開催 太陽油化2025年7月8日
-
「Caramel Macchiatoキャラメルマキアート」新発売 北海道乳業2025年7月8日
-
発売10周年を迎えた「プレ節」 ブランドサイトをリニューアルオープン マルトモ2025年7月8日
-
農業DX「レポサク」圃場作成機能がフルリニューアル エゾウィン2025年7月8日
-
道産トマト使用のハンバーガーを限定販売「北海道トマト祭り」開催 モスバーガー2025年7月8日