高校での金融教育必修化へ 金融教育プログラムの提供を本格化 NVIC2021年7月9日
農林中金バリューインベストメンツ(NVIC)の「おおぶね」ファンドマネージャーでCIOの奥野一成氏は7月6日、ゼロ高等学院(東京都港区)の2学期基礎教養「マネーリテラシー」で、投資教育のプログラムを開始した。
同プログラムは、3月に発売された書籍『15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか』(ダイヤモンド社刊)に準拠した内容。奥野氏が登壇する4回のセッションに生徒の自主学習による課題の取り組みやプレゼンテーションを共有することで、教科書的な「金融知識の習得」とは異なる、より実践的なプログラムとなっている。授業は、先生が一方的に生徒に向けて講義をするのではなく、生徒同士で議論、進行が行われるように進められ、「主体的・対話的で深い学び」を提供する同学院の教育方針に沿った内容。同プログラムでも奥野氏と生徒による対話型の授業を展開する。
初回講義終了後、生徒からは「時間のある高校生にとって一番の投資は自己投資であること、価値を感じる対象は人によって違うことなど、学びが多かった」、「お金の概念が全く変わった。投資とは自分の今後の人生を豊かにするものであるなど本質的なことが聞けた」、「今やっていることも投資であるということが分かり元気が出た」など前向きな感想があった。
農林中金バリューインベストメンツ(NVIC)の奥野CIO
奥野氏は、「株式投資という"狭義の投資"以前にまずは、"広義の投資"を高校生に理解していただき、自身の行動全てが"投資"であることや、高校生にとって一番貴重な"時間"という資産をどのように"価値"に結び付けていくかを学んでほしい」とコメント。同プログラムは、その「時間」がどのように「自分の夢」や「未来」に繋がっているのかを本質的に理解するため、様々なワークを通じて体感できるプログラムになっているという。
同社は、"人材育成こそ最良の長期投資である"という信念の下、「投資」が日本で広く根付くよう、京都大学、東京大学、一橋大学、洛南高校、城北高校、N高等学校などで特別講義や授業を実施してきた。特に京都大学では、2014年度から経済学部で、寄附講義「企業価値創造と評価」を開設。同講義は「企業価値」をキーワードとして、アカデミックな視点、実務的な視点から論点を整理し、企業価値創造と企業価値評価の実際の取組みについて、企業経営者、運用者などの実務者が中心となってリレー方式で講義を行なった。
高校生向け授業は、2022年春からの高校での金融教育の必修化にむけて、改めてプログラムを開発し、その提供としては今回が初めての取り組みとなる。同社は、一般的な「金融教育」とは異なり、知識の増強だけではない様々なワークを通じて体感しながら学ぶことを主眼に、今後も継続的に他校へ向けて実施。同プログラムを通じて、価値を理解し、自ら価値を創造することを意識して行動できる次世代の人材を育てていく。
重要な記事
最新の記事
-
農業と地域を守ってきた誇りを 「第46回農協人文化賞」表彰式・記念パーティー開く2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】生消連携し食を担う 一般文化部門・グリーンコープ生協連専務 片岡宏明氏2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】組合員目線を大切に 一般文化部門・神奈川県・横浜農協元専務 海沼正雄氏2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】変化恐れず「人のため」 一般文化部門・兵庫県・たじま農協組合長 太田垣哲男氏2025年7月7日
-
【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣市で多発のおそれ 沖縄県2025年7月7日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「参院選に向けての争点と生活保護費減額問題の関係」弱者の視点忘れずに2025年7月7日
-
参院選アンケート 「所得補償」で違い浮き彫り 関税交渉では与野党ほぼ一致2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 所得補償「食農支払」で農地守る 立憲民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 ミサイルよりコメ、所得補償で農業元気に 社民党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農は国の基、「別枠予算」で生産性向上 自由民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 有機推進、「食の知る権利」も 参政党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 直接支払いで農家の手取り増やす 国民民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農家所得向上に注力、中山間地支援 公明党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 価格保障と所得補償で米増産 日本共産党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 伸ばす農政へ転換、農協法改正も 日本維新の会2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 予算倍増で農家守る、動物福祉も れいわ新選組2025年7月7日
-
【人事異動】農水省(7月8日付)2025年7月7日
-
備蓄米 出荷済75% JA全農2025年7月7日
-
米価下落見通し 大幅増 米穀機構調査2025年7月7日
-
協同組合フェスティバルに仲間由紀恵さんが参加 助け合いの輪を広げたい JA共済連2025年7月7日