人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240930 デザミス SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

努力義務化から1年 自転車のヘルメット着用に関する本音を調査 JA共済連2024年9月24日

一覧へ

JA共済連は、令和6年秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)に合わせて、全国の男女15歳~84歳の“自転車利用者“と“自転車非利用者(歩行者や自動車ドライバーなど)”の計2万2400人を対象に、自転車の交通ルールや自転車のヘルメット着用に関する大規模意識調査を実施した。

ヘルメット着用率(全体)

同調査によると、2023年4月1日から施行された自転車利用者のヘルメット着用努力義務化を認知している人は、どの年代においても80%以上。年代が高くなるほど認知度も高かった。また、その内容を正しく解釈できている人は70%を超えた。一方、着用している人は全体の26.2%。認知・理解は高くても、ヘルメット着用を実践するには至っていない。なお、着用率が一番高かったのは20代男性(37.7%)で、一番低かったのは50代女性(13.6%)。

自転車乗用中にヘルメットを着用しない理由は、「ヘルメットの着用が面倒だから」(82.8%)が最も高く、「似合わない」(57.6%)を上回った。ヘルメットの準備や保管場所、持ち運びといった煩わしさがヘルメット着用を妨げる大きな原因の一つとみられる。

ヘルメットを着用している人に着用理由を聞いたところ、「自分自身の安全のため」(89.4%)、「交通事故のニュースを見てもしものことを考えている」(79.4%)など、交通事故のリスクに対して高い意識を持っていることがわかった。

自転車非利用者(歩行者・ドライバー)は、ヘルメット着用者に対して「命を守るための行動で常識的だと思う」(83.3%)、「法令をしっかり守る姿勢は素晴らしい」(83.1%)と好印象を持っている。また、自転車利用者の守れていないと思う交通ルールについて、「自転車乗用中はヘルメットを着用すること」(42.3%)がトップになるなど、改正道路交通法の施行を契機に、社会全体のヘルメット着用への関心も高まっている。

JA共済連は、自転車利用時のヘルメット着用の重要性を認識してもらうため、地域貢献活動WEBサイト「ちいきのきずな」で、動画「自転車乗るならヘルメット!~かぶろう、大切な命を守るために~」を公開している。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る