2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

「千代田区一斉清掃の日」に町内の清掃活動に参加 JA共済連2025年11月19日

一覧へ

JA共済連は11月6日の「千代田区一斉清掃の日」に合わせ、平河町二丁目町会が中心となって実施する清掃活動に、地域住民や近隣企業とともに参加した。

清掃には幅広い職員が参加清掃には幅広い職員が参加

JA共済連では、全国本部役職員による地域貢献・環境保全活動の一環として、毎年「千代田区一斉清掃の日」に参加している。この日も始業前の8時10分頃、役職員70人が千代田区平河町のJA共済ビルに集合した。

織田哲治常務は「清掃活動はJA共済ビルが竣工した2011年から14年間、継続して実施している。心をこめて丁寧な清掃活動を」と開会宣言。続いて、平河町二丁目町会長の南山隆一氏、三番町町会長の上村友子氏の挨拶を受け、活動を開始した。

清掃には村山美彦理事長、早水徹専務をはじめ、役員から新入職員まで幅広い層が参加。開始から約40分で、タバコの吸い殻や紙類など45Lごみ袋2袋分に加え、ペットボトルや空き缶も回収した。

新入職員は「普段の業務では地域の方々と直接関わる機会が少ないので、地域に貢献できて貴重な体験になった。今後も地域貢献活動に取り組んでいきたい」と話した。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る