2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

KCFと資本業務提携締結 海外市場へ日本産米輸出に挑戦 ヤマタネ2025年11月27日

一覧へ

ヤマタネは、9月26日開催の経営会議でKNT-CT Foods(U.S.A),LLC(KCF)への出資について決議し、資本業務提携契約を締結した。提携に伴う第一弾の取り組みとして、KCFが米国で運営するおにぎり専門店「ONIGIRI SUN」へ日本産米の提供を開始する。

資本業務提携を締結したヤマタネの河原田岩夫社長(左)とKCFの村田悟社長資本業務提携を締結したヤマタネの河原田岩夫社長(左)とKCFの村田悟社長

ヤマタネグループは、バリューチェーン全体を通して持続可能な社会の実現に向けて「地域コミュニティ及び生産地と農業の発展」を掲げ、持続可能な農業の実現に寄与するための事業を推進。また、中期経営計画「ヤマタネ2028プラン」の事業戦略に則り、販売機能の強化および市場性の高いコメの取扱拡大・販売先拡大に取り組んでいる。

KCFは、KNT-CTホールディングス(東京都新宿区)が株式を100%保有する完全子会社。今年創立70周年を迎えたKNT-CTは、「未来創造事業」の一環として日本産米をはじめとした日本の食材の魅力を海外へ発信し、地域活性化の支援と訪日旅行の意欲向上を目指す「コメ・イノベーション事業」を展開している。

具体的には、おにぎりの販売やコメ由来商品の販売を通して、日本産米や国産食材の海外での認知と消費拡大を図り、2023年8月には米国・ロサンゼルスで、日本産米にこだわったおにぎり専門店「ONIGIRI SUN」をオープン。また、今年4月には、米国にKCFを設立した。同国での事業の拡大と日本における地域活性化・農業生産者への貢献事業として、アグリツーリズム促進を推進させることを目指している。

両社は今後、こだわりの日本産米など付加価値の高い国産食材を、ロサンゼルスを起点とした海外に展開することで、日本の食文化を発信。海外市場における国産食材の認知度向上・消費の拡大に取り組む。

第一弾の取り組みとして、ヤマタネは「ONIGIRI SUN」へ高品質かつ高付加価値の日本産米の提供を開始。同社はコメ卸ビジネスとして初めて海外市場へ進出する。今後は、「ONIGIRI SUN」の事業を拡大し、日本産米の販売ネットワークの拡大を図るほか、高品質・高付加価値の商品開発および店舗づくりなどで両社のシナジー創出に取り組む。

◎資本業務提携の目的および今後の展開
(1)ヤマタネの調達力やブランドを活用した高品質・付加価値の高い商品開発および店舗づくり等でのシナジー連携
(2)日本国内における地域活性化および農業生産者への貢献を目的としたアグリツーリズム事業の促進
(3)おにぎり専門店「ONIGIRI SUN」の事業拡大

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る