畜産農家へ応援メッセージ、9000通超す2013年5月16日
JAグループは日本の畜産・酪農への理解を広め、国産農畜産物の消費を拡大するため2月末から1か月間「がんばろう! 日本の畜産・酪農 応援キャンペーン」を実施。消費者から生産者への応援メッセージを募集した。JA全中のまとめでは9917通のメッセージが寄せられた。
キャンペーン期間中は、畜産農家・酪農家の取り組みを紹介したチラシをイベントで配布し、ホームページにも掲載した。寄せられた応援メッセージの一部は全中ホームページでも公開している。メッセージの一部は以下のとおり。
○「子どもの成長にお肉は欠かせない。厳しい基準で定められた安全な餌を食べて、暑さ対策など家畜が快適に育つように手間と愛情をかけて丁寧に育てられた牛や豚なら安心して子どもに与えられます」(30代女性)
○「子どもたちには安全でおいしい国産のものも食べさせたいと思い、金額より産地を優先させています。今は景気低迷で安いものへみんな手を出してしまいがちですが、安さより安全さを優先させたいと思っています」(30代女性)
○「今回のキャンペーンで、畜産・酪農家の皆様が厳しい管理基準を守り、家畜が病気にならないような飼養管理のもと、安心・安全な飼料を与えて365日愛情を込めて大切に育てている姿勢に頭が下がりました」(30代女性)
○「TPP交渉参加について盛んに議論されていますが、消費者には、値段だけでなく、安心も買うという観点も見逃さないで欲しいものです。ぜひ、これからも良いものを作り続けてください」(50代女性)
○「将来、家庭を持ったときに子どもには国産の食材を食べさせてあげたい。おいしさはもちろん、国産の畜産物の高い安全性が家族の笑顔を生み出すと思っています。これを機に畜産・酪農に関心を深め、もりもり食べて応援していこうと思います」(10代女性)
○「生産者の苦労を思いながら、国産だから安心して牛肉、豚肉を食べています。家族みんなで毎日もう1杯多く牛乳を飲み、健康と酪農の未来を支えます」(60代男性)。
○「スーパーに買い物にいくたび『こんなに安くてよいのだろうか』と心配になります。日本は土地が狭かったり、エサとなる穀物の価格が高かったり、決して良い条件だとは言えません。生産者が幸せでないと『安心・安全な食べもの』を私たちは食べられません」(50代女性)
(関連記事)
・「29日は肉の日」に3000人集う JA全農(2013.05.09)
・国産畜産物志向増える JC総研の消費者調査(2013.04.04)
・29日は肉の日 JA全農山形が山形牛をPR(2013.04.01)
・「29日は肉の日」を強力にアピール 国産畜産物の販売力強化対策(2012.12.25)
・【インタビュー】JA全農ミートフーズ(株)木村敬・代表取締役社長 消費者と畜産農家の懸け橋として(2012.12.05)
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日
-
キウイブラザーズ新CM「ラクに栄養アゲリシャス」篇公開 ゼスプリ2025年4月30日
-
インドの綿農家と子どもたちを支援「PEACE BY PEACE COTTON PROJECT」に協賛 日本生協連2025年4月30日
-
「日本の米育ち 平田牧場 三元豚」料理家とのコラボレシピを発表 生活クラブ2025年4月30日
-
「子実トウモロコシ生産・利活用の手引き(都府県向け)第2版」公開 農研機構2025年4月30日
-
「金芽ロウカット玄米」類似品に注意を呼びかけ 東洋ライス2025年4月30日
-
令和7年春の叙勲 JA山口中央会元会長・金子光夫氏、JAからつ組合長・堤武彦氏らが受章2025年4月29日