乳製品生産量・供給量ともほぼ前年並み2015年5月26日
平成27年度牛乳乳製品需給見通し発表
(一社)Jミルクは、このほど「平成27年度の生乳及び牛乳乳製品の需給見通しと当面の課題について」を策定、5月25日に中央区築地のJミルク会議室において記者発表した。
27年度の生乳生産量は、北海道では387万7000トン(前年比101.5%)となる見込みだが、都府県では減産基調が続き、26年度を下回る345万4000トン(同98.4%)の見込みだ。結果、全国の生乳生産量はほぼ前年並みの733万1000トン(同100.0%)と見込まれる。
27年度の牛乳等生産量は、4月からの牛乳等の価格改定の影響が注目されてきたが、大きな影響は見られず「牛乳類」は前年度をやや下回る99.2%の見通し。「はっ酵乳」は、機能性ドリンクヨーグルトや新商品投入等により、前年度をやや上回る100.9%と見込まれる。
27年度の用途別処理量は、「牛乳等向け処理量」は388万9000トン(同99.5%)と前年度をやや下回って推移すると見込まれる。一方、生乳供給量は前年同程度であることから、「乳製品向け処理量」はやや増の338万3000トン(同100.6%)と見込まれる。
都府県の生乳需給は、供給量・処理量とも前年水準を下回る見込みだ。北海道から都府県への生乳移入量(道外移出量)は、増加傾向で推移するものと見込まれる。
特定乳製品(脱脂粉乳・バター)の需給見通しは、脱脂粉乳生産量では前年度を上回り12万7000トン(同105.0%)と見込まれる。8月までに26年度分追加輸入残量並びに27年度カレントアクセス分輸入数量として1万400トンが売り渡される予定だが、27年度末在庫量は4万3300トンと減少する見込みだ。
バターについても27年度生産量は前年度を上回り6万4800トン(同105.2%)と見込まれる。7月までに27年度カレントアクセス分輸入数量2800トン
が売り渡される予定だが、27年度末在庫量は1万700トンと大きく減少する見込みだ。
(写真)挨拶するJミルク前田専務理事
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】オオタバコガ府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】組合員・地域住民の「日常に安心」を JA兵庫六甲2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】アグリスウェイの浸透と定着求め JAあいち知多2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】対話で最適な安心提案 JAふくしま未来2025年5月16日
-
有機酒類や有機畜産物が輸出可能に EUとの有機同等性の範囲が拡大 農水省2025年5月16日
-
(435)くれぐれもご注意を【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月16日
-
データを端末に残しながら無意味化 全農が「ZENMU Virtual Drive」導入 ゼンムテック2025年5月16日
-
雹被害の梅農家を応援「和歌山の青梅 食べて応援企画」実施 JAタウン2025年5月16日
-
「カーボンニュートラル・ふくしまいわき森守プロジェクト」で連携協定締結 農林中金2025年5月16日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第109回2025年5月16日
-
鳥インフル 米ニュージャージー州全域からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年5月16日
-
タイミー 北海道小清水町と包括連携協定を締結 人手不足解消と経済活性化へ2025年5月16日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」福井県敦賀市で24日に開催2025年5月16日
-
2025年度 「コープみらい奨学生」 新たに700人を決定 3学年合計で1724人に給付2025年5月16日
-
【役員人事】住友化学(6月20日付)2025年5月16日
-
黒字転換で収益改善 農薬・医薬が牽引した2025年3月期決算 住友化学2025年5月16日
-
肥料設計セミナー 北海道・栗山町で開催 農機具王2025年5月16日
-
都市型お茶マルシェ「OCHA STREET2025」27日から新宿で開催 日本茶生活2025年5月16日
-
地元JAや農家からお米について学び「どろんこ新米社員研修」実施 亀田製菓2025年5月16日
-
制御盤「ウルトラエースシリーズ」買い替えキャンペーン実施中 渡辺パイプ2025年5月16日