人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

発育性向上遺伝子型を持つ改良型「みやざき地頭鶏じとっこ」本格販売開始 農研機構2022年9月6日

一覧へ

農研機構と宮崎県は共同で開発を進めてきた、遺伝子選抜により発育性が向上した改良型「みやざき地頭鶏」について、種鶏を段階的に従来型から改良型へ置き換えを進め、全羽の種鶏について改良型への置き換えが今春に完了。改良型「みやざき地頭鶏」鶏肉の生産・販売を開始した。これにより、地鶏生産農家の生産量の増加が期待できる。

「みやざき地頭鶏」は、宮崎県の特産品として定着し、ブロイラーより高値で取引される一方、生産基準が雄120日以上、雌150日以上飼育と期間が長く、発育形質の改良が生産者から求められてきた。

図1:遺伝子選抜の有無による、雄雌別の出荷体重の比較図1:遺伝子選抜の有無による、雄雌別の出荷体重の比較

農研機構と宮崎県は、2019年2月に秋田県、岐阜県と熊本県と共同で、種鶏を特定の遺伝子型で選抜することにより、地鶏の発育性を向上させ、出荷時体重を増加できることを共同で発表。この成果のなかで、みやざき地頭鶏生産農場2戸に委託して実証試験を行った結果、出荷体重が雄123.5g、雌131.9g増加することを確認した(図1)。

「みやざき地頭鶏」は、在来種「地頭鶏」および「白色プリマスロック」を両親に持つ雄種鶏と、「九州ロード」の雌種鶏を交配させて作出されている(図2)。宮崎県では農研機構と協力して、この成果を実用化するため、発育性向上遺伝子型を持つ「みやざき地頭鶏」の種鶏(地頭鶏、白色プリマスロック、および九州ロード)に置き換えた改良型「みやざき地頭鶏」の造成を完了し、その鶏肉販売を本格的に開始した。

図2:みやざき地頭鶏の生産体制図2:みやざき地頭鶏の生産体制

みやざき地頭鶏で従来鶏を改良鶏に置き換えた場合、生産者売り上げ増とともに、生肉について3.5%の供給量増加が見込まれ、新型コロナ終息後のみやざき地頭鶏の需要拡大に対する供給体制への寄与が期待される。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る