取り扱い高4兆8000億円 JA全農24年度決算2013年7月18日
JA全農は7月12日の経営管理委員会で24年度業務報告書(案)を決めた。26日の総代会で了承される。国産農畜産物の販売価格が低迷するなか、海外の異常気象や円安などで肥料・飼料原料や石油が高騰し農家経営にとって厳しい環境の1年だったが、取扱高は計画を超える4兆8000億円を達成した。
◆米の集荷減に歯止め
総取扱高は4兆8250円で計画比102%となった。
米穀事業では連合会集荷数量目標の300万tには届かず276万tだったが、23年産を上回り集荷減少に歯止めをかけた。販売では播種前契約や実需者直接契約の拡充やパールライス精米の販売拡大などによって、取扱高は計画比104%、前年比105%の7282億円となった。
園芸農産事業は、外食・中食業者、食品メーカーなどの取引先開拓などで加工・業務向け販売を拡大したものの、青果物の価格低迷で取扱高は計画比93%、前年比97%の1兆1016億円となった。
畜産事業は、農家手取りを向上させるこだわり商品の販売や輸出拡大、生産性を向上させる商品・技術の開発と飼料原料の安定確保のための産地多元化などに取り組み、取扱高は計画比104%、前年比102%の1兆638億円となった。
営農・生産資材事業は、低成分肥料(PKセーブシリーズ)の開発、共同開発水稲除草剤(AVH-301剤)、低コスト原紙の利用拡大、農機レンタルの普及など省力化と生産コスト抑制に取り組み、取扱高は計画比103%、前年比100%の8589億円となった。
生活関連事業のうち、石油事業はセルフSSの設置促進で3か年目標を達成し(802SS)取扱数量を増やしたことことや製品価格の上昇で計画比113%、前年比102%となった。一方、生活事業はデフレや個人消費の伸び悩みの影響で計画比95%、前年比96%。全体では計画比109%、前年比100%の1兆725億円となった。
◆経常利益は110億円
事業総利益は営農・生産資材事業の取扱増にともなう収益増があるものの、飼料原料価格高騰による収益減が影響し計画を下回る975億9200万円となった。 一方、事業管理費は全会的な経費削減を進めたことから、計画より39億円ほど多く削減し968億4900万円となった。このため事業利益は計画を上回る7億4200万円を確保した。 経常損益は貸倒引当金の繰入・戻入差などで計画を上回り、経常利益は110億7100万円となった。当期剰余金は計画70億円を上回る107億1100万円となった。
吉永正信専務は24年度決算について「原油価格が高くなるなどの要因はあるが計画をクリアした事業取扱高、事業利益は評価できる。当期剰余金も100億円を超え会員に対して責任を果たせた」と話す。 JA全農は今後対処すべき重要な課題として、▽25年度からの3か年計画で定めた「元気な産地づくりと地域のくらしへの貢献」、「国産農畜産物の販売力強化」、「海外事業の積極展開」の3大重点施策の着実な実践▽震災からの復旧・復興支援と原発事故による風評被害の払しょくに向けた放射性物質 検査体制の整備などによる安全・安心な国産農畜産物の提供▽食品表示など法令遵守態勢の確立、などを挙げている。
(関連記事)
・東北のキュウリで夏を涼しく JA全農(2013.07.02)
・配合飼料供給価格、1300円値上げ JA全農(2013.06.21)
・岩手県で太陽光発電事業スタート 全農と三菱(2013.06.04)
・牛肉輸出の倍増をめざす JA全農(2013.05.10)
・ふみ込んだ生産支援に取組む JA全農新3か年(2013.03.27)
重要な記事
最新の記事
-
【2025国際協同組合年】「協同組合っていいかも!」 若い世代へ発信を 連続シンポ第6回2025年10月15日
-
イネカメムシをムシヒキアブが捕食 「天敵」防除に可能性 有機農研シンポで報告2025年10月15日
-
平成の大合併と地方自治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月15日
-
公開シンポ「わが国の農業の将来を考える」11月1日開催 日本農学アカデミー2025年10月15日
-
令和7年度加工食品CFP算定ロールモデル創出へ モデル事業の参加企業を決定 農水省2025年10月15日
-
西崎幸広氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」草津市で開催2025年10月15日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 三重で開催 JA全農2025年10月15日
-
新米など新潟県特産品が「お客様送料負担なし」キャンペーン実施中 JAタウン2025年10月15日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」マロンゴールドで鹿児島の郷土料理「がね」を調理 JAタウン2025年10月15日
-
みなとみらいでお芋掘り「横浜おいも万博2025」さつまいも収穫体験開催2025年10月15日
-
JA全農京都×JA全農兵庫×JA全農ふくれん「ご当地ピザ」セット販売 JAタウン2025年10月15日
-
2027年国際園芸博にタイ王国が公式参加契約2025年10月15日
-
「水田輪作新技術プロジェクト」キックオフフォーラム開催 農研機構2025年10月15日
-
「第77回秋田県農業機械化ショー」にSAXESシリーズ、KOMECTなど出展 サタケ2025年10月15日
-
「直進アシスト搭載トラクタ」がみどり投資促進税制の対象機械に認定 井関農機2025年10月15日
-
東京駅「秋の味覚マルシェ」で新米や採れたて野菜など販売 さいたま市2025年10月15日
-
県民みんなでつくる「白米LOVE」公開 ごはんのお供をシェア 兵庫県2025年10月15日
-
16日は「世界食料デー」賛同企業など「食」の問題解決へランチタイムに投稿2025年10月15日
-
農機具プライベートブランド「NOUKINAVI+」公式サイト開設 唐沢農機サービス2025年10月15日
-
年に一度の幻のじゃがいも「湖池屋プライドポテト 今金男しゃく 岩塩」新発売2025年10月15日