JAつがる弘前「嶽きみ」など即売 JAビル4階2014年9月2日
JAビル4階農業・農村ギャラリー、9月開催のイベント情報。
◆JAまるしえ JAつがる弘前(青森)
9月4、5日11:00?14:00
岩木山の山麓で作られる糖度の高いブランドのトウモロコシ「嶽きみ」や、モモ「川中島白桃」、リンゴの加工品などを展示即売する。食のコーナー「旬」でもJAつがる弘前オリジナル惣菜をつかった特別弁当を数量限定で発売する。
◆和食のプロから学ぶ「温故知新」セミナー「茨城のパプリカ・ローズポークを使用した和食レシピ」
9月19日、12:00?13:00。参加費1000円でお弁当付、定員40人程度。要予約。
「日本橋ゆかり」3代目の野永喜三夫料理長を講師に、豚肉をつかった和食レシピのほか、豚肉生産量全国3位の茨城県の生産管理や出荷実績なども紹介する。協賛はJA全農いばらき。
◆農を伝える食育ソムリエ講座「秋の新茶を味わおう!秋摘み茶講座」
9月24日、12:00?13:00。参加費1000円でお弁当付、定員30人程度。要予約。
JA静岡市の食育ソムリエ浅場貞文さんが講師。春とは一味違う秋摘み茶の魅力を紹介する。
◆ベジフルティーチャーの旬果・旬菜!食農講座「北海道の野菜でヘルシーメニュー」
9月25日、12:00?13:00。参加費1000円でお弁当付、定員30人程度。要予約。
ベジフルティーチャーの景山のぞみさんを講師に、北海道産ジャガイモ、タマネギ、ニンジンなどを使った野菜のヘルシーメニューを紹介する。
◆みんなのよい食フェア?国産農畜産物販売会?
9月26日、11:30?13:00。
「にっぽんをもっと食べよう!」をスローガンに、全国各地の旬の農畜産部を販売する。今回はJA全農あおもりアグリショップ東京店も出張販売する。
【展示】
◆第39回日本農業新聞読者の写真コンテスト入賞作品展示会
今年で40回目を迎える伝統の写真コンテスト。昨年度の入選作品を展示する。
◇
10月は3日に経団連、JA、日経の3者共催で被災地応援マルシェ、9、10日にはJAグループ宮城の出展でJAまるしぇを行う。そのほか、JA全農が東日本大震災復興への取り組みパネル展を開く。
農業・農村ギャラリー 「Minole(ミノーレ)」
入場無料。営業時間9時?18時(土日祝祭日閉館)
東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル4階
TEL:03-3212-2355
FAX:03-3214-0251
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日