福島産「桃」と有名フレンチレストランが初コラボ JA全農福島2020年8月3日
全国2位の桃の生産量を誇る福島県のJA全農福島は、有名フレンチレストランとのコラボレーションにより、旬の桃を使った特別メニューが味わえる“桃のデセール&カクテル”を7店舗で8種類を展開している。
JA全農福島としては初の有名シェフとのコラボ。フランス料理の"鉄人"坂井宏行氏がオーナーの「ラ・ロシェル山王」や、三國清三氏がオーナーの「ミクニ マルノウチ」はじめ、フランス料理界の巨匠ポール・ボキューズ氏の意思を引き継ぐ「ポール・ボキューズ」4店舗で福島県産桃のメニューが提供される。また、坂井氏、三國氏の下で修行を積んだ難波秀行氏がオーナーシェフの「ペタル ドゥ サクラ」でも福島の桃メニューを楽しめる。
福島の桃は、7~9月の3か月間に渡り、15種類前後の品種を味わえるのが大きな特徴。7月下旬から「あかつき」、「まどか」、「川中島白桃」、「黄金桃」、「ゆうぞら」など主だった桃の品種のリレーがスタートする。レストランによって、仕入れる品種は様々だが、各シェフやパティシエが腕を振るう。
展開時期は、レストランごとに異なり、桃の生産のピークである8月頃から1~2か月間を予定。
◎各店舗で提供する「桃のデセール&カクテル」
◆「ラ・ロシェル山王」

【風味豊かな白桃をオリエンタルな香りと共に】
芳香豊かなフレッシュな桃を、ライチ、フロマージュブランのエスプーマ、ティムールペッパー入りの桃のジャムと揚げたバジルなどオリエンタルな香りと共に楽しめる。
期間:8月上旬~9月末(予定)
料金:ディナーコースデザート 8500円、1万2000円
住所:千代田区永田町2-10-3 東急キャピトルタワー1階
◆「ミクニ マルノウチ」

【福島県産桃のタルト フリュイドルージュのソース 東京牛乳のバニラアイスクリーム添え】
タルトアーモンドサブレの上に桃のムースと桃のコンポート。フレッシュな桃も添えた桃づくしメニュー。
期間:7月下旬~8月末(予定)
料金:ア・ラ・カルト (2000円、税込・サービス料別)
【福島県産の生桃のベリーニ】
毎夏に大人気のベリーニを福島産の桃で作った。(ノンアルコールも有)
期間:7月下旬~8月末(予定)
料金:1900円(税込、サービス料別)
住所:千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックススクエア アネックス2階
◆「メゾン ポール・ボキューズ」

【福島県の桃のタルト仕立て タルティーヌ・オ・ペーシュ】
桃の香りを存分に残したコンポート。桃半分を贅沢に使い生クリームの入ったガレットと共に。
期間:7月30日~8月末(予定)
料金:ワゴンデザートの中の1つとしてセレクト可能 ランチコース3800円、ディナーコース9000円~(税別)
住所:渋谷区猿楽町17-16 代官山フォーラムB1階
◆「ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座」
【"ピーチメルバ" ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座スタイル 福島県産白桃のコンポート ヴァニラアイスクリーム ラズベリーのクーリー】
ラズベリーソースの上に、ガレット、ヴァニラアイス、半分の桃を使ったコンポート。
期間:7月16日~8月末(予定)
料金:ランチ&ディナー5500円のコースデザートで提供、ランチコース2500円、ディナーコース3800円※追加+¥500(税別)
住所:中央区銀座2-2-14 マロニエゲート銀座1 10階
◆「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」
【福島県の桃を使ったピーチメルバ ミュゼスタイル】
ビスキュイの上に、桃半分のコンポート、桃のシロップのジュレにバニアアイス、アーモンドチュイル、フランボワーズのソース。フレンチデザートの王道ピーチメルバの仕上がり。
期間:8月1日~8月末(予定)
料金:コースのデザート+¥500(税別)
住所:港区六本木7-22-2 国立新美術館3階
◆「ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京」
【ピチピチ!ピーチのコンポート。ピーチメルバ】
大丸東京店で定番のパルフェ仕立てのデザート。フレッシュな桃、甘酸っぱいフランボワーズソースと濃厚なバニラアイスを合わせ、遊び心ある盛り付けに仕上げた。
期間:8月1日~8月末(予定)
料金:コースのデザート+¥700(税別) 単品1500円(税別)
住所:千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店12階
◆「ペタル ドゥ サクラ」

【桃(福島県産)&未熟ぶどう(ヴェルジュ)をマール ドゥ キザンのソースでトンカ豆風味のエキュームと共に】
福島県産の桃をフレッシュ・コンポート・キャラメリゼ・ソルベと色々と楽しめる一皿に仕上げた。
トンカ豆の風味やマール (蒸留酒)を使用したソースでちょっと大人味に。
期間:7月下旬〜8月末(予定)
料金:ランチコース 6300円 /7800円 ディナーコース8000円 各コースのメインデザートで提供
住所:横浜市泉区弥生台5−2
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(149)-改正食料・農業・農村基本法(35)-2025年7月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(66)【防除学習帖】第305回2025年7月5日
-
農薬の正しい使い方(39)【今さら聞けない営農情報】第305回2025年7月5日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
【JA人事】JAながさき県央(長崎県)里山耕治組合長を再任(6月27日)2025年7月4日
-
人的資本を人事制度で具体化する 「令和7年度 人事制度改善セミナー」開催 JA全中2025年7月4日
-
「有機薄膜太陽電池」で発電した電力 ブドウの着色に活用 実証実験開始 山梨県2025年7月4日
-
株主優待制度を新設 農業総研2025年7月4日
-
夏の訪れ告げる初競りの早生桃 福島県産「はつひめ」販売 青木フルーツ2025年7月4日
-
ニッテン「スズラン印」ロゴマークをリニューアル 日本甜菜製糖2025年7月4日
-
「国際協同組合年」認知度調査「生協に参加したい」が7割 パルシステム2025年7月4日
-
洋菓子のコロンバン主催「全国いちご選手権」あまりんが4連覇達成2025年7月4日
-
野菜わなげや野菜つり 遊んで学ぶ「おいしいこども縁日」道の駅とよはしで開催2025年7月4日
-
北海道初進出「北海道伊達生産センター」完成 村上農園2025年7月4日
-
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 パルシステム東京2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「獣医師(家畜保健衛生分野)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
信州の味が集結 JA全農長野×ファミマ共同開発商品 長野県知事に紹介2025年7月4日
-
障害者のやりがい・働きがい・生きがい「ガチャタマ」で応援 パルシステム埼玉2025年7月4日