福島産「桃」と有名フレンチレストランが初コラボ JA全農福島2020年8月3日
全国2位の桃の生産量を誇る福島県のJA全農福島は、有名フレンチレストランとのコラボレーションにより、旬の桃を使った特別メニューが味わえる“桃のデセール&カクテル”を7店舗で8種類を展開している。
JA全農福島としては初の有名シェフとのコラボ。フランス料理の"鉄人"坂井宏行氏がオーナーの「ラ・ロシェル山王」や、三國清三氏がオーナーの「ミクニ マルノウチ」はじめ、フランス料理界の巨匠ポール・ボキューズ氏の意思を引き継ぐ「ポール・ボキューズ」4店舗で福島県産桃のメニューが提供される。また、坂井氏、三國氏の下で修行を積んだ難波秀行氏がオーナーシェフの「ペタル ドゥ サクラ」でも福島の桃メニューを楽しめる。
福島の桃は、7~9月の3か月間に渡り、15種類前後の品種を味わえるのが大きな特徴。7月下旬から「あかつき」、「まどか」、「川中島白桃」、「黄金桃」、「ゆうぞら」など主だった桃の品種のリレーがスタートする。レストランによって、仕入れる品種は様々だが、各シェフやパティシエが腕を振るう。
展開時期は、レストランごとに異なり、桃の生産のピークである8月頃から1~2か月間を予定。
◎各店舗で提供する「桃のデセール&カクテル」
◆「ラ・ロシェル山王」
「ラ・ロシェル山王」の「風味豊かな白桃をオリエンタルな香りと共に」【風味豊かな白桃をオリエンタルな香りと共に】
芳香豊かなフレッシュな桃を、ライチ、フロマージュブランのエスプーマ、ティムールペッパー入りの桃のジャムと揚げたバジルなどオリエンタルな香りと共に楽しめる。
期間:8月上旬~9月末(予定)
料金:ディナーコースデザート 8500円、1万2000円
住所:千代田区永田町2-10-3 東急キャピトルタワー1階
◆「ミクニ マルノウチ」
ミクニ マルノウチの「福島県産の生桃のベリーニ」【福島県産桃のタルト フリュイドルージュのソース 東京牛乳のバニラアイスクリーム添え】
タルトアーモンドサブレの上に桃のムースと桃のコンポート。フレッシュな桃も添えた桃づくしメニュー。
期間:7月下旬~8月末(予定)
料金:ア・ラ・カルト (2000円、税込・サービス料別)
【福島県産の生桃のベリーニ】
毎夏に大人気のベリーニを福島産の桃で作った。(ノンアルコールも有)
期間:7月下旬~8月末(予定)
料金:1900円(税込、サービス料別)
住所:千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックススクエア アネックス2階
◆「メゾン ポール・ボキューズ」
メゾン ポール・ボキューズの「福島県の桃のタルト仕立て タルティーヌ・オ・ペーシュ」【福島県の桃のタルト仕立て タルティーヌ・オ・ペーシュ】
桃の香りを存分に残したコンポート。桃半分を贅沢に使い生クリームの入ったガレットと共に。
期間:7月30日~8月末(予定)
料金:ワゴンデザートの中の1つとしてセレクト可能 ランチコース3800円、ディナーコース9000円~(税別)
住所:渋谷区猿楽町17-16 代官山フォーラムB1階
◆「ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座」
【"ピーチメルバ" ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座スタイル 福島県産白桃のコンポート ヴァニラアイスクリーム ラズベリーのクーリー】
ラズベリーソースの上に、ガレット、ヴァニラアイス、半分の桃を使ったコンポート。
期間:7月16日~8月末(予定)
料金:ランチ&ディナー5500円のコースデザートで提供、ランチコース2500円、ディナーコース3800円※追加+¥500(税別)
住所:中央区銀座2-2-14 マロニエゲート銀座1 10階
◆「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」
【福島県の桃を使ったピーチメルバ ミュゼスタイル】
ビスキュイの上に、桃半分のコンポート、桃のシロップのジュレにバニアアイス、アーモンドチュイル、フランボワーズのソース。フレンチデザートの王道ピーチメルバの仕上がり。
期間:8月1日~8月末(予定)
料金:コースのデザート+¥500(税別)
住所:港区六本木7-22-2 国立新美術館3階
◆「ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京」
【ピチピチ!ピーチのコンポート。ピーチメルバ】
大丸東京店で定番のパルフェ仕立てのデザート。フレッシュな桃、甘酸っぱいフランボワーズソースと濃厚なバニラアイスを合わせ、遊び心ある盛り付けに仕上げた。
期間:8月1日~8月末(予定)
料金:コースのデザート+¥700(税別) 単品1500円(税別)
住所:千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店12階
◆「ペタル ドゥ サクラ」
ペタル ドゥ サクラの「桃(福島県産)&未熟ぶどう(ヴェルジュ)をマール ドゥ キザンのソースでトンカ豆風味のエキュームと共に」【桃(福島県産)&未熟ぶどう(ヴェルジュ)をマール ドゥ キザンのソースでトンカ豆風味のエキュームと共に】
福島県産の桃をフレッシュ・コンポート・キャラメリゼ・ソルベと色々と楽しめる一皿に仕上げた。
トンカ豆の風味やマール (蒸留酒)を使用したソースでちょっと大人味に。
期間:7月下旬〜8月末(予定)
料金:ランチコース 6300円 /7800円 ディナーコース8000円 各コースのメインデザートで提供
住所:横浜市泉区弥生台5−2
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(166)食料・農業・農村基本計画(8)農業の技術進歩が鈍化2025年11月1日 -
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(83)テトラゾリルオキシム【防除学習帖】第322回2025年11月1日 -
農薬の正しい使い方(56)細菌病の防除タイミング【今さら聞けない営農情報】第322回2025年11月1日 -
酪農危機の打破に挑む 酪農家存続なくして酪農協なし 【広島県酪農協レポート・1】2025年10月31日 -
国産飼料でコスト削減 TMRと耕畜連携で 【広島県酪農協レポート・2】2025年10月31日 -
【北海道酪肉近大詰め】440万トンも基盤維持に課題、道東で相次ぐ工場増設2025年10月31日 -
米の1等比率は77.0% 9月30日現在2025年10月31日 -
2025肥料年度春肥 高度化成は4.3%値上げ2025年10月31日 -
クマ対策で機動隊派遣 自治体への財政支援など政府に申し入れ 自民PT2025年10月31日 -
(459)断食:修行から管理とビジネスへ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月31日 -
石川佳純が国産食材使用の手作り弁当を披露 ランチ会で全農職員と交流2025年10月31日 -
秋の果実王 旬の柿を堪能 福岡県産「太秋・富有柿フェア」開催 JA全農2025年10月31日 -
「和歌山県産みかんフェア」全農直営飲食店舗で開催 JA全農2025年10月31日 -
カゴメ、旭化成とコラボ「秋はスープで野菜をとろう!Xキャンペーン」実施 JA全農2025年10月31日 -
食べて知って東北応援「東北六県絆米セット」プレゼント JAタウン2025年10月31日 -
11月28、29日に農機フェアを開催 実演・特価品販売コーナーを新設 JAグループ岡山2025年10月31日 -
組合員・利用者に安心と満足の提供を 共済事務インストラクター全国交流集会を開催 JA共済連2025年10月31日 -
JA全農と共同開発 オリジナル製菓・製パン用米粉「笑みたわわ」新発売 富澤商店2025年10月31日 -
【スマート農業の風】(20)GAP管理や農家の出荷管理も絡めて活用2025年10月31日 -
農業経営効率化へ 青果市況情報アプリ「YAOYASAN」に分析機能追加 住友化学2025年10月31日


































