ミキティも共感「農業」を働き方の選択肢に「パラレルノーカー」本格始動 JAグループ北海道2021年2月17日
JAグループ北海道は、春からの農業繁忙期に向けて、本業と平行して気軽に農業ができる取り組み「パラレルノーカー」を本格的に開始。北海道出身でモーニング娘。OGの藤本美貴を起用し、CMソングに、北海道出身の人気ロックバンド、GLAYの「はじまりのうた」を使ったテレビCM「パラレルノーカーはじまっています篇」を2月16日から、北海道限定でオンエアしている。
テレビCM「パラレルノーカーはじまっています篇」
北海道では、コロナ禍で、外国人技能実習生が来日できないなど、農家の人手不足が深刻化し、働き口にも、様々な影響がでている。「パラレルノーカー」は、これらの問題を解決する糸口になるよう、農業を仕事にするイメージをより身近なものとし、農業を仕事の選択肢として考えてもらうためのJAグループ北海道の取り組みだ。
希望者は、パラレルノーカー特設サイトから各求人サイトを通じて応募し、求人する農家とマッチングすることで、これまで農業に馴染みのなかった人や、他に本業があっても短期的な農業への参加が可能となる。パラレルノーカーとの連携もあり、2020年はJAグループ北海道と北海道農政部などの取り組みにより、294人の就労マッチングが成立した。
社会のデジタル化で、テレワークツールなどが導入され、時間や場所に縛られない多様な働き方が浸透する中、農業にふれることで、食に対する考え方が変わる人は少なくないことから、JAグループ北海道は、「パラレルノーカー」を通じて、低迷する日本の食料自給率の向上にもつなげたいとしている。

テレビCMに出演した藤本さんは「パラレルノーカーとして、週末だけでもいいから農業を専門でしている方のところで体験して、ちょっとでも農業を身近に感じてもらえたらすごく素敵だなと思いました。食の大切さを考えるきっかけにもなると思うので、自分のできるペースから農業を始めてみるのは本当におすすめです」とコメント。また、GLAYのボーカルで母親の実家が農業を営んでいるTERUさんは「小中学生の頃は収穫などお手伝いをして農業を営む大変さを感じていましたが、それ以上に楽しさや自分で収穫した作物の美味しさなどを体感しました。新たな発想である"農業をする時代から農業もする時代へ"というコンセプトは今の時代にとてもあっていると思います。北海道の雄大な自然に触れられる農業が今以上に発展する事を願っています」と話している。
重要な記事
最新の記事
- 
            
              
      
    「ココ・カラ。和歌山マルシェ」約80点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    「ジャンボタニシ」の食害被害を防ぐ新技術開発 ドローンで被害を事前予測・スポット散布 農研機構2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月の野菜生育状況と価格見通し ばれいしょ、たまねぎなど平年を上回る見込み 農水省2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月11日は長野県きのこの日「秋の味覚。信州きのこフェア」4日から開催 JA全農2025年11月4日 - 
            
              
      
    「鹿児島黒牛」使用メニュー「牛かつふたば亭」で提供 JA全農2025年11月4日 - 
            
              
      
    奈良県「JAならけん」約10点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」淡路島で「灘の赤菊」生産者とゆる飲み JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    従業員エンゲージメント向上へ 新人事制度を導入 クミアイ化学2025年11月4日 - 
            
              
      
    外食市場調査9月度 2019年比93.8%3か月連続で回復傾向2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月の飲食料品値上げ143品目 11か月ぶり前年下回る 帝国データバンク2025年11月4日 - 
            
              
      
    冬季限定「亀田の柿の種 ミルク&ホワイトチョコレート」新発売 亀田製菓2025年11月4日 - 
            
              
      
    鳥インフル 英ランカシャー州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年11月4日 - 
            
              
      
    生協の「産直」を世界へ発信「グローバル社会連帯経済フォーラムボルドー2025」に登壇 パルシステム2025年11月4日 - 
            
              
      
    楽しみながら「エシカル」を学ぶ「地域つながるフォーラム2025」開催 コープこうべ2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月、12月は「歳末ポイント還元祭」開催 コメリ2025年11月4日 - 
            
              
      
    令和7年秋の叙勲 西沢耕一元JA石川県中央会会長ら93人が受章(農協関係)2025年11月3日 - 
            
              
      
    シンとんぼ(166)食料・農業・農村基本計画(8)農業の技術進歩が鈍化2025年11月1日 - 
            
              
      
    みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(83)テトラゾリルオキシム【防除学習帖】第322回2025年11月1日 - 
            
              
      
    農薬の正しい使い方(56)細菌病の防除タイミング【今さら聞けない営農情報】第322回2025年11月1日 - 
            
              
      
    酪農危機の打破に挑む 酪農家存続なくして酪農協なし 【広島県酪農協レポート・1】2025年10月31日 






















      
    
      
    
      
    

      
    
      
    
      
    
      
    
                                  
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    





      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
