人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

宮崎県内13JAの合併案を採択 三連合会を統合した合併は全国初 JAグループ宮崎2023年10月3日

一覧へ

JAグループ宮崎は10月2日、全JAで臨時総会を行い、県内13JAに加え、中央会、信連、経済連などを統合した県域JAの合併を盛り込んだ事業計画案を9割以上の賛成多数で採択した。三連合会を統合した県域JAの誕生は、全国初となる。

当日の採択数については明らかにしていないが、8月から9月にかけて全正組合員への説明会を行ってきた中で、来年4月1日の合併(1JA化)について最終判断が行われたことになる。対象組織は県内13JAのほか、連合会(中央会、信連、経済連)、畜連(西諸畜連、児湯畜連、東臼杵畜連)の合計19組織であるが、連合会はJAと同時に合併はできないため、県域JA設立後1年以内に統合することになる。

今回の合併方式は、JA宮崎中央を「存続JA」とする「存続合併方式」。1つのJAを存続JAとし、他のJAが解散して、解散JAの財産および組合員を引き継ぐ方法。すべてのJAが解散して新たなJAを設立する「新設JA合併方式」と比べて、許認可等を引き継げるため、円滑な合併が可能となる特徴がある。13JAに加え、連合会の持つ人材、施設、財務、機能、情報、ノウハウも統合する。

県域JAの事業年度は4~3月。本店所在地は宮崎市霧島1丁目1番地1(現JAビル)。現在の正組合員は、全員が県域JAの正組合員となり、現在の出資金は、そのまま同額(対等合併)で、県域JAへ引き継がれる。

13JAの令和4年度(1月31日現在)の販売品販売高は1369億1873万円、購買品供給高は803億4921万円、貯金残高は9271億435万円、貸出金残高は2369億5476万円、長期共済保有高は2兆9224億1573万円。正組合員数は4万9054人、准組合員数は10万696人の合計14万9750人。

県域JAの運営は、段階的にステージ1(現在)、ステージ2(地区本部体制)、ステージ3(広域本部体制)へと移行する。広域化しても各地域の組合員の意見が反映されるように、既存の意思反映の仕組みを継続する。また、本店に「組合員相談課」(仮称)を設置する。従来の各JA総代会・理事会は、それぞれ当該地区の運営に関する協議機関である地区本部総代協議会・地区本部運営委員会に移行し、地区ごとの座談会も継続する。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る