生産者に寄り添った米価設定への理解求め JAグループ宮城2024年9月27日
9月24日、都内で『令和6年産宮城米取扱説明会および新CM発表会』が開かれた。
当日は多数のJAグループ役職員、米穀卸業者が集まり、宮城米の作柄状況や販売方針に関する説明等が行われた。

JA全農みやぎ運営委員会 佐野和夫会長は新CM発表会の冒頭、令和6年産米の出来について「降水量が少なく、水不足だったもののその後は適度な降雨で例年より4日早い出穂期を迎えた。出穂後は好天を迎え、登熟が順調にすすみ、豊作が期待されている。」と語った。
販売価格については、「生産コストを上回る生産者手取りの確保を実現できる販売価格で、概算金は生産経費をふまえた営農が継続可能でかつ複数年にわたる長期的な需要先の確保ができる水準で設定させていただいた。これを精米価格におきかえるとたとえば5キロ3000円のお米でお茶碗一杯39円程度と、他の食品と比較しても経済的な価格といえる。どんどん食べて生産者を応援していただきたい。」と語った。
JA全農みやぎ運営委員会 佐野和夫会長
また、宮城米取扱説明会の挨拶では「令和6年宮城県産米主食用米生産の目安は昨年度同数の5万6935haでスタートし、令和5年産米の品薄感や取引価格の上昇などにより、主食用米の作付け増加がすすみ、1626ha上回る5万8561haとなった。農業従業者の高齢化や後継者問題が進展し、担い手への集約、稲作からの撤退が懸念されることから、これらのとりまく環境をふまえ、生産振興ならびに、担い手確保や労働力支援など、生産基盤確立にむけた支援にも取り組んでいる。令和6年産米の概算金はこれまで低迷していた主食用米の米価回復を目指し、生産者が稲作経営を持続できる価格に決定した。今後消費者に受け入れられる価格との両立を探っていく必要があり、生産者に寄り添った概算金の設定はもとより、消費者に生産者が再生産可能な所得を維持する必要があることをご理解いただけるよう情報発信してまいります。」と述べ、生産現場の苦しさとともに、販売価格上昇への理解を求めた。
新CM発表会では宮城県仙台市出身で宮城米メッセンジャーでもあるお笑いコンビ・サンドウィッチマンが登場し、二人が満面の笑みで宮城米を頬張るCMが紹介された。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】シキミ、カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 宮崎県2025年11月6日 -
【注意報】野菜類・花き類にチョウ目害虫 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年11月6日 -
米の生産費高止まり 60kg1万5814円 24年産米2025年11月6日 -
栗ご飯・栗タマバチ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第363回2025年11月6日 -
輸出の人気切り花スイートピー生産の危機【花づくりの現場から 宇田明】第72回2025年11月6日 -
運用収益が改善 期初計画上回り給付還元財源を確保 JA全国共済会2025年11月6日 -
熊本県の大雨被害に災害見舞金を贈呈 JA全国共済会2025年11月6日 -
千葉県から掘りたてを直送「レトルトゆで落花生 おおまさり」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
「たすけあい story エピソード投稿キャンペーン」 公式X・Instagramで募集開始 抽選で特選ギフト JA共済連2025年11月6日 -
東京育ち 幻の黒毛和牛「東京ビーフ」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
GREEN×EXPO2027まで500日 横浜市18区で一斉の取り組みで機運醸成2025年11月6日 -
オンライン農業機械展示会「オンラインEXPO 2025 WINTER」を公開中 ヤンマー2025年11月6日 -
第6回全社技能コンクールを開催 若手社員の技術向上を目的に 井関農機2025年11月6日 -
兵庫県 尼崎市農業祭・尼崎市そ菜品評会「あまやさいグランプリ」9日に開催2025年11月6日 -
静岡・三島でクラフトビール×箱根西麓三島野菜の祭「三島麦空」開催2025年11月6日 -
森林・林業業界の持続的価値創出へ「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」実施 森未来2025年11月6日 -
ホクトのエリンギ プリプリ食感になって26年振りにリニューアル2025年11月6日 -
豆乳生産量 2025年度7-9月期 前年同期109% 日本豆乳協会2025年11月6日 -
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日


































