2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
JA全中中央①PC
251001_「まもるはなしシリーズ」「よくわかる!農薬のお話」についてのご相談_SP

森林・林業業界の持続的価値創出へ「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」実施 森未来2025年11月6日

一覧へ

株式会社森未来は10月31日、北國銀行(石川県金沢市)と、ポジティブ・インパクト・ファイナンス契約を締結した。

森林・林業業界の持続的価値創出へ「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」実施 森未来

森未来は、森林認証材や持続可能な木材の流通を通じて、健全に循環する森林を次世代へつなぐことを目指している。北國銀行とのポジティブ・インパクト・ファイナンス契約締結により、木材流通事業の拡大を支える資金基盤を確保する。

同融資は単なる資金調達ではなく、森未来の事業が森林・林業や社会に与える影響を分析・評価・モニタリングし、その社会的インパクトを可視化しながら継続的に改善していく取り組み。同社は、事業の成果と社会的価値を客観的に測定し、改善を経営に組み込むことが必要であると考え、同融資を選択した。

「ポジティブインパクトファイナンス」は、企業活動が環境・社会・経済に対して与えるインパクトの包括的な分析・評価、サステナビリティに関する目標設定とモニタリング、および資金供給を通じ、企業の「社会的価値」「働き手の幸せ」「経済的価値」を総合的かつ持続的に高めていくことを企図した「伴走支援型融資」。同融資スキームは、国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)が公表したポジティブ・インパクト金融原則に準拠しており、商工中金および商工中金経済研究所がインパクト評価書を作成し、セカンドオピニオンとして(株)日本格付研究所より第三者意見書を取得している。

◎契約概要
契約日:10月31日
融資金額:5000万円
資金使途:運転資金

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る